
旦那に子供のウンチをお願いしたところ、機嫌が悪くドアを強く閉められました。私の言い方が悪かったのか悩んでいます。普段の育児の負担についても不満があり、旦那の態度に悲しさを感じています。どう思われますか。
旦那に、私が上の子達とご飯を食べていたので下の子(4歳)のウンチ拭きをお願いしたところ、若干ムスッとしながらもやってくれたと思ったら、リビングへ戻ってきた際に思い切りドアをバン!と強く閉められました。。
間違って強くとかではなく、明らかに意思のあるほどの音でした。
とても悲しくなりましたが、私も悪かったのでしょうか🥲
一緒にご飯を食べていたトイトレ中の下の子がトイレで「出た〜!」となる少し前、
トイレではなく、リビングでオムツを履いて出そうとするクセが出て一旦戻ってきてしまったので、
私もご飯を食べる手を止めて、またトイレへ連れ戻しました。
座ったと思ったらすぐ出た声がしたので、チラリと夫を見ると、ソファで座って携帯をいじっていました(夫は早帰りだったので夕食が別でした)
なので、まだ食べてるしやってもらいたいなと思い「ウンチ出たって〜」と、普通目のトーンで言いました。
すると、冒頭のような事になりました😂
まだオムツにウンチをしてしまう事も多いのですが、
代えるのは原則私で、たまに2人ともダラダラしている時などはジャンケンで決めたりもしています。。
逆に夫がまだ食べていれば、私がサッと普通に取り替えに行っていると思います。
「私ばっかり」みたいに思いたくないのに、どうしてもそう思ってしまい。。
言い方を配慮して「代えてもらえる?」などと優しく聞けば、そんな風にはならなかったとは思いますが、そんなに言い方など悪かったでしょうか…🫠
お互い挙げたらキリがないですが、私にだって不満はあります。
その日はもともと上の子の矯正歯科のために私が仕事を早退する予定でした。
それに加えて、真ん中の子に急きょ行かせる事になった新しい学童の体験の予定も加わり(初回の見学も、私が下の子を連れて行きました)、バタバタと予定をこなして、下の子を時間ギリギリにお迎えして帰ってきた日でした。
本当は、旦那が昨日の午後、急に仕事がフリーになったとかで休みだったので、
新しい学童の体験を代わりに行ってもらえないかお願いしましたが、むげに断られていたのも私は内心少しイラッとしていました。。(旦那は髪を切ったりでしたが、晩御飯を作ってくれました)
私も言い方を考えたら良かったですが、そんなにキレられるような事でしょうか。。
機嫌が良ければいいのですが、もともとモラハラな面はある人なので、驚きはしませんがこんなことに慣れるのが悲しいです😢
長文お読みいただきありがとうございます。
何かしらコメントいただけるとうれしいです🙇
- はじめてのママリ(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
かえてもらえる?
なんて言いません!!!
2人の子供ですし、2人がやるのが当たり前です。
扉強く閉めようもんなら、なんやその態度!って私は文句いっちゃいます。
旦那は夜勤なので夜泣き対応が私の仕事になってるので、なんで私ばっかりって思ってます。
それを旦那にも伝えてますし、だから旦那が休みの日は交代してもらってます。
お互い不満はありますが、お互い文句言いあってできるだけ補い合おうとしてます。
子育ては大変なのでそこはお互いが頑張るしかないと思ってます🥺
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
夜中対応、神経質で一度起きたら寝れない旦那なので私が3人ともそうでした。(旦那は別室)
子ども達の見ている手前だったのと、以前こちらでも相談させてもらったりですが、旦那に保育園送りをやってもらった時の対応(私が準備を手伝わなかった)を巡ってケンカになってしまい、別居したいとまで言われたので大人しくしなければというところもあります。。
旦那さん、文句を受け入れてくれる優しい方なんですね。
旦那に関する事以外のグチは聞いてくれますが、基本自分が正しいと思っている人間なので、ダメ出しすると話がこじれてしまい。。
毎日の朝ご飯作りなどやってくれたりなので、協力的な方だとは思うのですが…たまにメンタルやられます🥲