※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後うつと診断され、自分の自由が奪われたことに苦しんでいると感じています。子供が生後1ヶ月半で、育児の辛さから逃れたい気持ちがあります。助けがあるのにこの状態で、自分を責めています。

産後うつと精神科で言われましたが、
この泣けてくる気持ちは、
子供を産んだことで生じる自分の自由が取られること
今までとは思うように生活できないことへの
辛さ?我慢ができない気持ちで泣けてくるんだと思います。
だから余計育児は辛く感じて泣けてくるんだと思います。
だから本当に産後うつなのか自分はって思います。

生後1ヶ月半の子供がいますがもう一生でもいいから
離れたくて仕方ないです
27歳デキ婚、自分のしたことに後悔しかないです。
子供がいなければと思う毎日で子供に罪はないから
こんなこと思う私が最低です。

実家の助けもあるし旦那も助けてくれますが
助けてもらってるのにこれです。

今日もさっきカーテンレールを見て、
ここに縄縛って死ねるかなとか考えてました


子供と一生離れれば鬱も治る気がします。
独身になって自由になれればいいんだとおもいます。


コメント

phoenix 🔰

大丈夫ですか!辛いですね ギリギリのところまできているんですよね..
旦那さんとの関係はどうですか? 上手く行ってますか?こういう状況を、ご家族や、旦那さんは知っていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ぜーーんぶ知っています。
    とりあえずショートステイで子供を預けます。
    乳児院は周りで助けてくれる手(実家の両親や旦那)があるので無理でした

    • 12月14日
  • phoenix 🔰

    phoenix 🔰

    そうですか。まずは少しでもお子さんと離れることが大事だと思ったので 、その決断は良いと思います。離れている間に色々と考えて また一緒になった時に本当に難しいようであれば 最悪な結果になるまえに 里子を考えるのもひとつの手かもしれません。もしくは 離婚して旦那さんにお子さんを預けるか。

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那はいつも面倒を見てくれて可愛くて仕方ないみたいで、
    里親には出すことは絶対に嫌だと言っています。
    なので親権を旦那に渡して離婚になる可能性が高いです。
    旦那と幸せに暮らして欲しいです。

    • 12月14日
  • phoenix 🔰

    phoenix 🔰

    ままりさんが ままりさんらしく生きて、 幸せを感じることができる事を祈っています 。

    • 12月14日
deleted user

男友達で、同じ状況だった人います!
離婚し、パパが引き取り、幸せに暮らしてます☺️奥さんも元気になっているようです。
どうか、ご自身をせめずに。
今、生きているだけでえらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    その奥さんは子供と離れる時寂しいって感情少しもなかったんですかね、、?

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    パパ側としか知り合いじゃないので、少しもなかったかはわからないです、すみません。

    ただ、パパ側は、今はこれが最善策だからそれでみんな元気になればいい!って感じでした。

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

子どもを手放したら2度とその子のお母さんにはなれないですが、パパが引き取ってパパが再婚して新しい家族で幸せに暮らしてるお子さんいますよ😌

るる

旦那さんが子供を育てられる覚悟があるなら、離婚でもいいと思います。

親子心中なんてニュースよくありますし、そうなる前に離れた方がお子さんもお母さんも幸せな気がします。

私は両親の顔を知りません。しかし育ての親が愛してくれたので苦労はしましたが大人になるまで面倒見てもらえました。

いろんな形の愛や幸せがあると思います。
どうか生きる道で前向きに考えられますように…

はじめてのママリ🔰

私も産後睡眠不足と好きなこと
出来ない気持ちで同じようなこと考えましたが実際は自分は死ねず考えるだけで行動には出せませんでした。
産まなきゃよかったと思うこともありましたが実家で日中話し相手いたことがまだ良くて、徐々に睡眠確保できたことや赤ちゃん昼寝の間スマホいじれるようになって少し変わりました👶そして親に預けて気分転換に外出することもできました。外に出るだけで全くネガティブな気持ちなくなりましたが帰りたくないなとは思います。

今は産後うつでホルモンバランスでそう思うと思いますが後悔しないのであれば子供と離れるのも1つだと思います😊私は
なんやかんや育児苦手でも
人生1番辛かったけどここまで
これました……未だに夜間は
寝れないのでストレスはあると
思いますが😅