※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

解凍した鶏もも肉を明日まで調理しないとまずいでしょうか。細菌の増加を心配しています。どうしたら良いですか。

誰かヘルプミー😭優しくアドバイスください🙏💦

夕飯作ってる時冷凍の鶏もも肉をレンチン解凍して
唐揚げの下味で揉み込み一旦冷蔵庫に入れた後
娘に呼ばれて少し遊んだ時ラーメン食べたいと言われ
唐揚げ漬けてたの忘れラーメン作ってしまいました🤦‍♀️
今週は仕事も忙しく目の不調もあり疲れてた…

今急に思い出したんですが
解凍したお肉を明日まで調理しないのって
まずいですかね😭
解凍した時点で刻一刻と
細菌が増えてるのは承知なんですが
気付いたのがなんせこの時間
出来れば明日の夕飯で使いたい

皆さんならどうしますか😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら捨てます💦
残念ですが😭

ひーママ

うわぁ…おつかれさまでした😭

私は、心配性なので、その時大丈夫!って思っても後からじわじわ不安になって後悔するタイプなので、今加熱するか、明日の朝加熱するかもです😅笑
しかも、いつもより長めに💦
冷蔵庫で解凍だったらいけそうですけどレンジの解凍というのが…
でも、もったいないですよね😭

はじめてのママリ🔰

唐揚げにしちゃっえばよくないかな?冷蔵庫に入れておいて、明日チンして食べれば良いような?
調理はした方がいいと思います。