※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

将来への漠然とした不安を感じており、実家や義実家の問題、子育ての孤独感に悩んでいます。産後のネガティブな気持ちから脱出する方法を知りたいです。

なーんか先のこと考えると漠然とした不安感に襲われます🥲🥲

実家は賃貸ぐらしで、祖父の空き家があるけどど田舎なので母が嫌がって老後も帰りたくないとのことで離婚だなんだって揉めてて。貯金もそんなにないだろうからどうするんだろうと心配で。

義実家は義実家で、ど田舎の一軒家で、将来はあげるとか言われてるけどいらないし...あげる=同居してってことですよね🤣
今は旦那の転勤についてどっちの実家も近くない県外にいるけど、今は0歳の娘が小学生になる時には、定住地を決めて地元を作ってあげたいなー、でもそしたら義実家のある県?無理すぎるーー🥲

旦那は忘年会やらクリスマス会やらで飲み会多くて。なんで私は知らない土地で1人で子育てしてるんだっけ🤣いないなら地元帰っていいですか?って感じ🤣

産後、一層ネガティブやイライラがひどくなった気がします。色々考えてしまう1人の時間が多いからかな🥲
みなさんどうやってこんな感じのネガティブから脱出してますか?🥲

コメント

はじめてのママリ

わたしは一度ネガティブから抜け出してもまた同じようにループです💦悲しいけど抜け出せることはもうないんだなと思ってなんとか毎日生きてます🤣めちゃネガティブですみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんかふと思いますよね🥹でも一緒の気持ちな人がいるだけで元気でました!ありがとうございます🙂‍↕️

    • 12月14日
りりり

私も地元遠くて頼れないし、基本ワンオペです!
めっちゃネガティヴ思考になると同じように考えちゃいますが、最終的に、自立してる自分偉い!で終わらせます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その終わらせ方、かなり効果あります🤣気持ちが軽くなりました🤣🤣ありがとうございます!

    • 12月14日
  • りりり

    りりり

    よかったです☺️一緒に頑張りましょ!!!

    • 12月14日
ままり

なんで私は知らない土地で1人で子育てしてるんだろって
もおー!めっっちゃ分かります😂

私は夫の出身地に近いところに
引っ越したので
夫は気軽に友達と会えるし、夫の会社は休みの日に社員で遊びに行くような感じなので
そんな中、家に息子と2人で居ると孤独感半端なくて
たまに爆発します🤣

その爆発は夫に向けて爆発です(笑)
孤独感ある!私もリフレッシュしたい!夫ばっかりズルい!と😂笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も日に日に爆弾の線が短くなってきてます🤣🤣
    やるせない気持ちは爆破させるしかないですね!笑

    • 12月14日
  • ままり

    ままり


    線短くなりますよねー!!笑
    もう夫に爆発させるしかないです🤣
    すると、マッサージしてくれたり
    スイーツ買ってきてくれたり夫なりになんかしてくれるので
    ヨシとします😗
    足りませんが…笑

    • 12月14日