※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今年のサンタさんは何日に来るか、皆さんの意見を聞きたいです。25日の朝は混雑しそうで、22日だと早すぎるか悩んでいます。サンタさんへの準備も考えていますが、夕方の訪問は可能でしょうか。

みなさんのお家は今年のサンタさん、何日に来ますか?

25日平日の朝…カオスになる気しかしないです💦
21-22日の週末どちらかにして気が済むまで遊んでもらうか…

パパが、24日保育園から帰ってきたら置いてあるってのはどう?と言っていて、それもいいかもと思ってます。
でも今年はサンタさんへのクッキーとミルク、トナカイさんへのニンジンを用意しようねーと話していたので、夕方に渡すとなるとそれはできないかな…とも思ったり。

夕方や夜にサンタさん来たお宅もありますか😅?
25日がクリスマスだよーと伝えているのに、22日だと早すぎるでしょうか…

コメント

菊

うちは21日の夜にツリーの下に置いておく予定です!🌲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    22日朝が一番親としては心穏やかですよね😂

    • 12月13日
たんたん

私自身、夕方や夜にサンタさんからのプレゼント届いてました🎅
週末でもいいと思いますし、そのへんは家庭でやりやすいようにすべきだと思います🥰
25日は混んでるから今年はちょっと早めに届けてくれるみたい!みんなより早くプレゼントもらえてラッキーだね!とか言っちゃえば問題ないです🥳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕方や夜だったんですね!
    そうですよね、カオスになって疲弊したり子どもが大泣きな事態になるよりは…平和に迎えられたほうがいいですよね😂

    その伝え方いいですね!真似させていただきます🥰

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

子どもが25日の朝に来ると信じて疑わないので、カオスに立ち向かおうと思います🥹
24日の夜にサンタさんにクッキーとミルク用意するのも恒例行事で(さすがに手作りはしませんが)🤣子どもが寝た後が本番だと思っています😇
25の朝はグロッキーになりながら子どもたちを急かしながら仕事に行くことになります😇😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんがそう信じていると、別の日はなかなか難しいですもんね😭
    お子さんの夢のためにカオスに立ち向かうママさん、素敵です🥹

    毎年クッキーとか用意されてるんですねー!
    うちはこれまでやったことがなくて、娘も3歳なのでそろそろ分かる頃なので始めてみようかなと思います😊

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ふゆのよるのおくりもの、という絵本が私も娘も大好きで、小さい頃から読んでいたのもあってかミルクとクッキーを用意したがり…🤣
    3歳、可愛いですね🥰🥰娘さんにとって最高のクリスマスになりますように🎄💕

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

25日の早朝に来る予定です笑
夫が5時起きで、子どもたちの反応見たいと言うことで5時に叩き起すと笑
上の子は冬休みだけど下の子は保育園、でも5時に起きたら登園までに少しは落ち着くかなと期待してます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5時😂💦
    でもパパも見たいですよね、プレゼントを見つけたあの瞬間は🥰
    確かに5時起きなら、登園までにたくさん遊べそうですね!

    • 12月15日