※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

造影剤を使用した後の水分摂取について、身体に影響があるか心配です。どうでしょうか?

昨日のお昼の12時半ぐらいに、造影剤を使ってからの乳房のMRIをとり、その後水分をよくとって下さいといわれてたのですが、13時に水を350m、15時に飲むヨーグルト190m、17時頃水400m
夜ご飯にこっぷ2杯弱しかのんでません。トイレは少ない量が夕飯までに3回いったぐらいです。
夜中には夜間頻尿なので、何回かいきました。
身体に影響はありますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

水分量十分だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?
    大体基本どれぐらいのむべきですか?

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもより気持ち多め程度でよいかと🙆‍♀️一応看護師ですが、そのように説明してました。
    決まりがあるなら◯ml以上とか、検査前に指示があるはずです🧐

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    なかなかコメントこなくて、、
    看護師さんに500mℓと言われてきがしてたんですが、でもネットで調べると1ℓとか1.5なので心配になりました。しかも私は検査後すぐ飲んでるわけじゃなくて、夜寝るまでの間に1リットルぐらいなので、、大丈夫ですかね?😭

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

十分だと思います🙆‍♀️
ちなみに腎機能が悪い患者さんでも、前後に500ml点滴追加とかでしたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか?安心しました。
    乳がんで検査してるので、頭がいっぱいで水分の事わすれてて、、では腎機能は気にしなくても大丈夫ですかね?
    それかまだいまさらですが、水分まだとっておいたほうがいいですか?

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

採血で腎機能引っかかってたら、それについても話があったかと思うので、大丈夫だと思います🙆
水分はもういつも通りでいいですよ!あれは造影剤が腎臓に負担かかるから、早く排出されるよう多めに水分摂りましょうというものなので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!やはり1日で排出されなければ腎臓にだいぶ負担かかりますか?
    元々腎機能が正常だったら、とくにきにする必要はないですか?

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に気にする必要ないですよ☺️

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のしつこい質問に丁寧に答えてくださってありがとうございました!!

    • 12月14日