※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あな
お金・保険

ふるさと納税を初めて行う予定で、控除上限額や手続きについて確認しています。楽天カードを利用し、旦那名義での寄付が可能か不安です。ワンストップ制度を利用し、注意点があれば教えてください。

ずっと気になっていたふるさと納税を今回初めてやってみようと思っているのですが色々調べてみましたがこれであってますか?😅

控除上限額を調べる
寄付する自治体を選ぶ
控除手続きをする
期限は31日まで、控除手続きは1月10日まで
自己負担は2000円で

楽天カードを持っていて楽天でやろうと思ってます!
私のアカウント?なので注文時、納税者が旦那なので名前などを変えれば大丈夫と書いてありましたが合っていますかね?
あとこういう所に注意した方がいいなどアドバイスありましたらお願いします💦
初めてなので上限の少し下ぐらいにしようと思ってます!
自治体はそこまで多くなくする予定なのでワンストップ制度にします!
マイナンバーカード持ってます!

コメント

はじめてのママリ🔰

上限調べる
欲しい商品を選んで購入するだけです
1/1-12/31までに決済したものが有効なので楽天カードなら12/31購入でも問題ないですよ!

ワンストップ特例を使うなら、購入後のメールに何かしら案内書いてあります。(書類が届き次第返送、もしくはオンライン対応の自治体ならオンライン申請可能です。)


アカウントと納税者歯一致してないとできないですよ。
あなたのアカウントでご主人名義のふるさと納税はできないのでご主人名義の楽天IDでご主人の名義や住所が一致した状態で購入する必要があります!