
きょうだい児が感染症の際、寝室を分けるべきか悩んでいます。ワンオペでの対応が難しく、実家の協力も得られない状況です。どうすれば良いでしょうか。
きょうだい児がインフルエンザやコロナなどの感染症のとき、寝室分けたりしますか?
年齢が低かったり、ワンオペだったりすると難しいですよね?😂
3歳の娘が保育園に行っているので感染症をもらいがちですが1歳はまだ言っても分からずチョロチョロ姉のところに行ってしまうし、旦那は帰宅がかなり遅く出張もあるのでずっと別々にというのもそもそも物理的に不可能という感じなのですが…
実家は近いですが、「うつりたくないから面倒は見れない」と言われるので完全にワンオペせざるを得ません😭
- ママリ(妊娠37週目, 1歳10ヶ月, 4歳0ヶ月)

まぁちん
普段と変わらず感染しているとしてない子で分けるってことはしていなかったですよ!!

はじめてのママリ🔰
わけてはないですが咳とか出てる時は枕の位置を上下逆にして寝かせてます😂
インフルの時それで寝かせたら誰にも罹らずすみました😆

みみきゅ💡
実家に頼りたいところですが、インフルとかになると厳しいですよね泣
うちも同じです!
上の子がマスクとか付けられたらいいんですけどね😷年齢的にも。。。
うちも枕の位置を逆にして寝たり、ご飯の時間をずらして、ひたすら喚起、消毒しました。
空気感染はどうしようもないですが、それ以外のところはもう別室にしなくてもなんとか工夫はできるのかなと思います
コメント