
コメント

★maman★
うちは、全く問題なかったです!
上の子いつもと変わらずでした!
個人差もありますし、産まれてみないと分からないと思います💦

あ🔰
上の子もまだそんなに大きくないので、情緒がどうとか、赤ちゃん返りとか特になかったです😵
下の子が生まれた時は上の子まだ1歳3ヶ月で、そっちもまだ赤ちゃんみたいなものですし…笑
私の場合はほぼワンオペでしたが、やっぱり赤ちゃんより上の子優先にはなりますね😓
赤ちゃんはミルク飲んで寝て…という感じで手がかかりせんが、上の子はそうはいかないので どうしてもそうせざるを得ないというか😵💫💦
-
ママリ
確かに、まだまだ赤ちゃんですよね😅
新生児は寝てるだけだけど並行して上の子のお世話は大変そうです💦
コメントありがとうございます!- 12月13日

はじめてのママリ🔰
最初の数ヶ月は寝てること多いですし、上の子優先してることの方が多かったです。
寝返りくらいまでの泣くのは命に関わることはほとんどないと思いますが、1歳越えてなくと、なにかイタズラとかした後でそっちの方が危なっかしいですね。
完ミにするなら、赤ちゃんのこと全て旦那さんができるはずですし、しなくても授乳の30分程度×8回なので、余裕があると思います
-
ママリ
上の子の方が目離せないし夫に任せるのは正直不安です😅
とりあえず赤ちゃんのミルクは夫にお願いしようかなって思いました!
コメントありがとうございます!- 12月13日
ママリ
そうですよね、その時にならないと分からないですよね💦
コメントありがとうございます!