5歳の子供が高熱を出し、症状の変化が気になります。座薬の使用経験について教えてください。
5歳の子の高熱について質問です!
長文乱文にお付き合いください💦
昨日の夜、寝る時まではいつも通りでしたが、日付が変わって午前2時頃に怖い夢を見たと言って泣いて起きました。
たまにあることなんですが、今回はそのまま朝までほぼ寝れず、寝たと思ったらすぐに泣いて起きたり、足が疲れたと言って結局朝になりました💦
下の子も風邪を引いており私が下の子を見ていたため、主人が上の子を見ていて私が途中から交代しました。
主人に具合が悪いんじゃないかと伝えましたが、怖い夢を見ただけだから!とのことだったので朝まで様子を見ました。
ほとんど寝れていなかったため、今日は幼稚園を休ませ、下の子が少し前から風邪を引いていて薬が切れてしまったので、再診するためにかかりつけ医へ行こうとしたところ、上の子が一緒に病院へ行きたいと言ったので連れて行きました。
下の子の受診をして待合室に戻ったところ、いつもは激混みなのに待ってる人がおらず、上の子は熱や他の症状は特に無いですが顔色が悪かったため、受付の方に相談し上の子も一応診てもらいました。
下の子を受診している間、実父が上の子を見てくれていましたが、オムツが取れてから夜間に1度だけしかお漏らししたことがない上の子がお漏らしをしていました。
本人に言っても、「?」って感じでお漏らしに気付いていないような感じでした💦
熱や症状が無いから診察は難しい。もしかしたら熱が上がる前兆の可能性もあるからと、解熱剤と吐気止めの薬を処方してもらいました。
受診して帰宅後、熱を測ったら38℃で14時頃には39.5℃くらいまで上がっていました。
そこから37℃代に下がったり、39℃代に上がったりを繰り返しています。
急に機嫌が良くなって、いつも通りお喋りしたり食べたり飲んだりもしていたと思ったら、泣き出して息が荒くなったりを繰り返しています💦
上の子は体が丈夫な方で、今までにウイルス等の流行病は生後3.4ヶ月くらいの時にRSウイルスをしたくらいです。
コロナも園で流行ったり、私たち夫婦で感染しても上の子だけ陰性だったりとほとんど高熱を出したことがありません。
なので大人が子供の高熱に慣れておらず、赤ちゃんの時に高熱が出た時に座薬を入れた気がする!と思い、座薬で処方してもらいましたが、もう5歳でいろいろ分かるので座薬は嫌だと言われてしまいました。
1日の間に熱が上がったり下がったりを繰り返すような症状になったことある方いますか?
また、5歳くらいで座薬を使ったことある方いますか?
よろしくお願いします🙇🏻♀️
- あー(生後4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
のんびりママ
お子さん大丈夫ですか?😢
上の子はよく熱出る方で
上がったり下がったりします。
夜になると特に上がりますね💦
座薬は38.5超えて本人が
寝れなかったりした時に
使うようにしてます!
ゆきんこまま
4歳の息子に坐薬してますよ!
これしたら楽になるからって説明して入れてます。
-
あー
説明したらさせてくれるんですね!!理解のある子で羨ましいです🥹
意思疎通出来るようになってから座薬はしたこもないので、説明しましたが嫌がられました💦
でも寝れているので座薬は使わず、様子を見てみたいと思います😊- 12月14日
あー
ありがとうございます🥹
上がったり下がったりするんですね!!夕方下がったので、良かったーと思っていたら、また上がったりしたので心配でしたがよくあることなんですね!
起きている時は苦しそうですが、睡眠は取れているので座薬はしなくて大丈夫そうですね😊
参考になりました!ありがとうございます✨
のんびりママ
早く良くなりますように😢
睡眠とれてるなら座薬は
しない方が治りが早いと
思います😊
自然に下がる方が
やはりいいみたいなので🥹
お大事になさってくださいm(_ _)m
あー
今日の朝は平熱まで下がりましたが、今日も39.7℃まで上がってしまいました💦
でも、いつもよりは少ないですが飲んだり食べたりは出来ているので解熱剤は使わずに様子を見てみます🎶
とても参考になりました!!
ありがとうございます☺️