![ゆかたん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の娘を育てながら精神科訪問看護で働いていますが、ボーナスがなく転職を考えています。訪問看護の基本給が低い理由や、ワーママ向けの職場について知りたいです。
1歳9ヶ月の娘がいます。
現在、精神科訪問看護で働いています。
前職も同じく精神科訪問看護でさらにその前は内科メインの小児科混合病棟で働いていました。
病院は月のお給料はイマイチでしたがボーナスはよく、
訪問看護は月のお給料はいいですがボーナスが寸志程度。
今働いているところはまさかのボーナスなしでした。
かなり忙しいことにも関わらずボーナスなしというのが、今後のモチベにつながらず転職しようか迷っています。
第2子に向けて妊活も考えており、このまま産休育休もらってから転職かなとも考えています。
それと疑問なんですが今も前の訪問看護も基本給激安(今18万、前16万)で、手当が色々ありそれなりのお給料という感じです。
訪問看護ってどこもこんな感じですかね?
何でこんなに訪看って基本給安いんだろう🤔
病院附属だったらそんなことないのかもですが、やはり株式会社だから?
今後の参考にしたくて質問させていただくのですが、
幼い子を育てるワーママ看護師向けの職場ってどこなんでしょうか。よくある広告で流れてくる看護師でゆるく働きながら月収500〜600、年休120(広告によっては135とか)、福利厚生充実、残業なし!みたいなのってほんまにあるのかな?
- ゆかたん🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同職です〜!
お住いによるのかなー?と思いました!
私は田舎に住んでますが、基本給16万です!🤣
諸々の手当がつきますが、基本給がこんななのでボーナスはもちろん低くなりますよね、、
年収でみても病院勤務の方が明らかによかったです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
訪看です!
私はパートですが都内在住なので高めです。
後は正社員に聞くとオンコール手当は他よりも良いと言っていました
-
ゆかたん🔰
やはり子育て中の看護師ママは訪看って働きやすい方ですよね〜
やっぱ都内はお給料いいのか🤔でも勝手なイメージめっちゃ忙しそうです、、- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちの所はそこまで忙しくないです…めっちゃ近くに訪看あり過ぎて利用者奪い合いです
- 12月14日
ゆかたん🔰
同職からのメッセージありがたいです🥺ボーナス低くなることは覚悟してたけど、業績も上向きやったはずなのに寸志ももらえないってことにモチベがた落ちです、、
病院だと夜勤ありきの給料の良さになるし、子どもが小さいことを考えると病院には戻れる気がしないんですよねぇ😭