
コメント

ひーママ
分かります😅
うちも最近結構ぐずります…
ご飯だけじゃなくて、「今これしたいんだよ!」「イタズラしたいんだから邪魔しないで!」みたいな感じがすごいので、自我か…と思ってます😂
勢いで食べさせつつ、適当なところで切り上げてます💦

もちち
そういう時期ありました…!
うちの子は保育園に行っていたのですが、保育園ではいつもと変わらずなんでも美味しそうに食べるのに、なぜか家では泣きまくって全然食べてくれない時期がありました😣だいぶ前のことなのでどう乗り越えたかまではわかりませんが、とりあえず時期的なものでした!なんか嫌々ママにしたい時期なのかな?☺️くらいで大丈夫だと思います🙆🏻♀️✨
-
mama
確かにお昼寝の後も何ってわけじゃないのにのけ反って泣き叫ぶこともここ何日か続いてます😭これっていう理由はないのかもしれないですね🤔
落ち着くまで付き合うしかなさそうですね、、- 12月13日
-
もちち
仰け反って泣き叫ぶ時期もありました!笑 赤ちゃん教室?みたいなところでもうちの子はほぼご機嫌斜めで周りはお利口ちゃんばかりだったのもあり、当時はこの子一体なんなのー⁈って感じでこっちまで泣きたくなってましたが😅
でも今は周りの子より聞き分け良いし、うちの子の大変な時期は大きくなってからじゃなくて今なんだなって思っとけば大丈夫ですよっ👌🏻✨- 12月14日

るー
一歳手前はそんな感じでした!うちは何故か人参とご飯拒否でした笑
でも一歳になってから今まで手をつけなかった食材も気がついたら勝手に食べてました笑
-
mama
時期的なものかもしれないですね💦
まさかの特定のものだったんですね!!!😳
息子は何もかもダメなんですが、泣き出す決まりは必ず主食を食べてからです😂
今は耐えるしかないですね😔- 12月13日
-
るー
しょうがないと思いつつもストレスですよね〜💦
なので嫌がったらもう切り上げちゃってました笑
お腹空かないの??って心配でしたが、なんか大丈夫でした笑- 12月13日
-
mama
そうなんです😭まだ色々言っても理解できないって頭では分かっててもついイライラしてしまい😩
切り上げるのがお互いのためかもしれないですね😭😭- 12月13日
mama
確かに自我はすごい出てきたなあとは感じます😰
ご飯食べてぐじぐじするのも自我の一つかもですね😩💦💦
最近は勢いで口の中に入れられないくらいギャン泣きで😭
お腹空いても困るし、でもこのまま続けられないし、、で悩んでます🥵