※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふー
産婦人科・小児科

大分市の不妊治療について、大川産婦人科とセントルカ産婦人科の子連れ受診の可否と夕方17:00以降の受診のしやすさを教えてください。

大分市の不妊治療について質問です🙋

現在フルタイムワーママ2歳育児をしてます

大川産婦人科、セントルカ産婦人科は...
子連れ受診できますか?
夕方17:00以降の受診はしやすいですか?

教えて頂きたいです🙇💕

コメント

はじめてのママリ🔰

大川で不妊治療してました!
月、水、金だけ夜間診療ということで18時半まで不妊治療の方のみの受付していました。基本予約無しで行けます。
お子さん連れの方もたまーにいました。

  • ふー

    ふー

    予約なしでいけるのはありがたいですね😳💕
    詳しくありがとうございます🙏

    夕方行けるなら子ども連れて行かなくてすみそうです🥺

    • 12月14日
さと

大川通っていました!
仕事終わりに子連れで17時半〜の夜間に行っていましたよ☺️
昨年でしたが、通常の診察代+1000円必要でしたが待ち時間もそこまでないので良かったです。
夜間は有村先生のみだった気がします。

  • ふー

    ふー

    子連れで17時半〜行かれてたんですね🥺💓それは私もかなり希望もてます😭💓

    さと先生も有村先生でしたか?

    • 12月14日
  • さと

    さと

    有村先生に診てもらっていました!
    先生も看護師さんも子供に優しく接してくれました☺︎

    待ち時間は多少はあるので、子供の暇つぶしグッズは必要かもしれません☺️
    一応キッズスペースみたいなのもあるので内待合室に入るまでは待てます!

    私は多嚢胞で内診と注射とかだったので、その間は娘に近くでiPhone渡して動画観てもらっていました😂笑

    • 12月14日
  • ふー

    ふー

    優しいの嬉しい🥹
    腕がいいのも大事だけど、優しくして欲しいです🤣💕

    子どもの暇つぶしは何とかなる...と思います!

    私も多嚢胞の問題が根深くって💦なかなか排卵起きずって感じです😭

    • 12月14日
  • さと

    さと

    卵管造影は何周期か経ってから、次はやろうか〜って感じだったので治療は割とゆったりめかもしれません🙂‍↕️
    私は幸い、次卵管造影ね!ってところで妊娠が分かり免れました🥹✨

    多嚢胞しんどいですよね😭
    治療は気持ちも身体も気分が落ちますが、ふーさんの無理のないように進めますように🙏

    • 12月14日
  • ふー

    ふー

    そうなんですね😳💕
    治療の体験談までありがとうございます🙏

    多嚢胞シンドイです😭
    ありがとうございます😭💕😭💕

    • 12月14日