

はじめてのママリ🔰
NGならそうだよでは?🐱
どうしてだめなんでしょう?🤔

はじめてのママリ
何で出かけたらダメなんでしょうか🤔?
自分が仕事でいない時 の自分はご主人自身のことですか?ママさんのこと?

退会ユーザー
そうだね。としか言えないですね😂
人には勝手に出かけるな!と言っておいて、自分はOKなのはどう考えても不平等ですもんね…

ママリ✨
え?ダメだよ。
そう言ってるよね?
って言います🙋♀️
私も自分抜きで義実家行かれたり、義親戚と関わるの嫌です😊

うらら
生後3ヶ月でダメなのは分かりますが、例えばお子さんが10歳になってもダメですか?
私なら許せる年齢で決めます!
実両親ですが小学校に上がったらまー任せてもいっか、となりました🙋♀️

🫥
コメントありがとうございます🙇♀️
まとめて返信で失礼します!
まず義両親の車にチャイルドシートは無いですし
いつも私が見てないところで子供のオムツを勝手に替えたり
まだ私たち親でさえ乗せたことないバウンサーに乗せてたり
義姉の子供に勝手に抱っこさせてたりと
いろいろ思うことがある上での質問でした。
もちろん大きくなったら少しお出かけするのもいいと思いますが...
私がいない時に万が一事故など起こしたりしたら悔やんでも悔やみきれないと思うので💦

ママ
チャイルドシートは確かにないと出かけれないですね。
子どものおむつ変えてくれるのはありがたい事なのでは…?
月齢にあってないバウンサー だったのですか⁇
義姉の子供が何歳なのか、どんな状況なのかわかりませんが
不安要素➕ガルガル期もあるのかな〜と思います…旦那さんがどの程度、育児に関わってるかで
不安要素も大きく変わるとは思います。
逆の立場だった時にどう思うのか、どうやって言われたら納得するか考えてみたらどうですか⁇

りんりん
質問文読んだ時は難しいな…と思いましたが、コメント欄の回答を見て納得です。
チャイルドシートなしはまず有り得ないですし、他人に抱っこさせる時は断りいれてほしいです。ましてや生後3ヶ月とのことなので首も据わりかけだし、勝手に抱っこさせるなんて不安ですよね。
バウンサーとか育児用品も自分で確かめて安心を確認してから使わせたい派なので気持ちわかります。
確かに産後のガルガル期もあるかとは思いますが、こちらも初めてのことだらけだからもしもがあったらって考えると不安でそういう対応になっちゃうのは普通かなと💦
ただ、旦那はダメだけど自分はお出かけOKだと旦那様は不満だと思うので、こういうことがあったから自分がいないと不安、赤ちゃんと離れることが不安と正直な気持ちをお伝えしてみてはどうでしょうか?
コメント