※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護職のパートで人間関係は良好ですが、勤務時間や職場の風習に悩んでいます。この状況で転職を考えるべきでしょうか。

介護職でパートです。

人間関係は良く、子供のことで休んだり仕事の中でも悪く言う人のいない職場で働いています。
ですが、8時半から17時半の勤務ができないといけないこと、職員が仕事熱心な方が多くて早く来て準備するのが良い風習があったり、休憩中も利用者の方と一緒に過ごさないといけない日があったりで、そこがしんどいです😣💦

この状況なら転職しますか☺️?
介護職でこれだけ人間関係良い施設はなかなかないよなと思いながらも、見学行って働きたいな、管理者の方は良さそうだなと思える施設はあり悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

元々の希望勤務時間は8:30〜17:30ではないということですか?勤務時間や日数は譲れないというのであれば、退職がいいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    8時半〜17時半の勤務でやっていけないことはないのですが、上の子が小学校に上がるにあたって16時半までに仕事が終われる働き方に変えたいと思っています。
    今の職場で、16時半までとなるとおそらく異動か兼務になります🥺
    勤務時間が譲れない条件だと退職しかないですよね🤔

    • 12月15日