
コメント

はじめてのママリ🔰
辞退した場合、保留になったお子さん分の育休手当は満1歳半又は2歳まで、辞退したお子さん分は打ち切りになるかと思います💦
多くの自治体では同時申し込みの時に、いずれか一方が入所になってもいいかどうかチェックする欄があります。
そこにチェックした場合は、1人でもいいから入れて復職する、という意思であると見られるので、辞退してしまうと手当は打ち切りになっちゃうかと💦
はじめてのママリ🔰
辞退した場合、保留になったお子さん分の育休手当は満1歳半又は2歳まで、辞退したお子さん分は打ち切りになるかと思います💦
多くの自治体では同時申し込みの時に、いずれか一方が入所になってもいいかどうかチェックする欄があります。
そこにチェックした場合は、1人でもいいから入れて復職する、という意思であると見られるので、辞退してしまうと手当は打ち切りになっちゃうかと💦
「復帰」に関する質問
育休復帰しろって会社からすごい言われてて(人がいないと) 市内で一つしか空いてないところに絶対に入れろと。 でも今日見学行って入れたくない…(まず家から車で25分、園舎ボロボロトイレとかすごい汚い…何より男性…
働き方についてです。 今産休明けで、週20時間で雇用保険、社保に入ってます。 社保は産休前に最低賃金が上がる関係でどちらか選択してほしいと言われ、20時間以下になると、雇用保険も外れる為入りました。 復帰して慣…
皆さまのご意見を聞かせてください。 うちは保育園の用意を【洋服】と【オムツなど洋服以外】で担当を分けており、私が子どもの洋服、旦那がそれ以外です。 一度私が全部やっていたことがあるのですが、 その時はまだ復…
お仕事人気の質問ランキング
R
なるほどです!!
チェックする欄があるのですね🤔!!絶対に2人同時に入れたかったらチェックを入れずに提出して、両方保留になるか、両方どこかの園に通えるか、の2択になるって事であってますか😳??
上の子が今保育園に通ってて下の子の産休中なのですが、4月に隣の市に引っ越す為、保育園に通えなくなってしまうんです、、なので下の子が1歳になる月に同時申し込みして上の子が保留、下の子が受かっても復帰出来ない上に辞退しても手当て打ち切りだと困るなーと思いまして🥹それだったら2人とも保留にしてくれないとって思ってたので😖🙌
はじめてのママリ🔰
仰るとおりで合ってます!
なるほどですね…自治体によっては転入者に加点してくれるところもあるので、多少優遇してくれるといいのですが😣
手当打ち切りは大変だと思うので2人とも入園希望で必ず申請したほうがいいですね!
お子さんが無事入園できる事を祈ってます✨️
R
加点あるとこもあるのですね!!
引っ越し先の自治体の情報まだ何もわかってないので、調べてみます✨
わかりやすいご説明ありがとうございました🥹!!