
コメント

はじめてのママリ🔰
基礎体温表持って受診でした。
病院のHPにも書いてある通りにの検査を2.3ヶ月かけて行いました。合わせてタイミングの指導がありました!
私は検査の中でフーナーテストに問題があり、人工授精へステップアップしました。
4ヶ月間の間に4回行いましたが妊娠できず、体外受精へステップ。
その後1ヶ月半後に採卵、次の周期はお休みした後に、胚盤胞移植しました!
私は体外受精1回で妊娠したので、妊娠まで1年ぐらいかかりましたね!
はじめてのママリ🔰
基礎体温表持って受診でした。
病院のHPにも書いてある通りにの検査を2.3ヶ月かけて行いました。合わせてタイミングの指導がありました!
私は検査の中でフーナーテストに問題があり、人工授精へステップアップしました。
4ヶ月間の間に4回行いましたが妊娠できず、体外受精へステップ。
その後1ヶ月半後に採卵、次の周期はお休みした後に、胚盤胞移植しました!
私は体外受精1回で妊娠したので、妊娠まで1年ぐらいかかりましたね!
「不妊治療」に関する質問
妊娠発覚後のパートについてです🙇♀️ まだ妊娠発覚前、私の貯金がもう底をつきそうだったので旦那と相談し、パートの面接を受け、採用されました。(不妊治療中でした。) 7月頭に面接実施(超妊娠初期)、8月頭(7週頃)に入…
子宮卵管造影検査について。 2人目を考えており、不妊治療に通い始めました。 タイミング法3回→AIH3回→体内受精に ステップアップしていく予定です。 今回は1回目のタイミング法で、 生理が来たらクリニックに行きます…
6週5日目と7週4日目に心拍も確認できて、 無事昨日不妊治療クリニックを卒業しました😌 でも、胎芽が小さいように感じるのですが これって通常通りの大きさでしょうか? ゆっくり成長系babyなんでしょうか?🤔
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい検査の内容書いてなかったですね💦
基礎体温表や超音波検査で排卵してるかチェックがありました。
内診や超音波検査、子宮卵管造影検査で子宮や卵巣の状態確認しました。
あと、血液検査でホルモンの値など調べました。
フーナーテストの後に精子の検査になった気がします!
ママリ
詳しく教えて頂き感謝です😭
基礎体温表は必須なんでしょうか?
はじめてのママリさんはお仕事しながらの不妊治療でしたでしょうか?
はじめてのママリ🔰
初めて電話した時にお願いされましたね💦2.3ヶ月分測るように言われた気がします🥲
はじめてのママリ🔰
フルタイムで仕事してました😅
人工授精になってからは、受診頻度が増えるので上司にカミングアウトしましたよ〜
お子さんいると大変かも知れませんね💦
ママリ
2、3ヶ月ですか💦今から頑張って記録取ります😂
働きながらだと大変ですよね🥲
4月から仕事復帰の予定なので、タイミング見て通おうと思います🥹
はじめてのママリ🔰
そう言われた気がします😅長いですよね💦それもデータはダメで、紙の表に書いて提出でした!
急に受診しなきゃならなくなることもあるので、休みがとりにくいと大変だと思います🥲
頑張ってください!