
生後9ヶ月半の子どもが激しい夜泣きをし、抱っこしても布団に置くと泣き続けました。同じ経験をした方や対処法を教えてください。
生後9ヶ月半ですが、昨日夜泣きがとても激しい時があって戸惑ってしまいました。普段から夜泣きは数回ありますが、トントンや抱っこをすれば、寝てくれるのですが。昨日は、1時間半近く火がついたようにギャン泣きで、、。ミルク飲ませても泣き、抱っこして一旦落ち着くのですが布団に置くとギャン泣きで、、。結局抱っこしたのち、落ちついて寝始めましたが、親は寝不足です。
同じ経験の方やどのように乗り越えているか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰 ぬーま
息子もありましま💦
その時は寝室から廊下に出たり外の景色を見せたり、今の時期寒いけど外の空気を吸わせたりしてました!

はじめてのママリ🔰
月に1,2度同じような状況になります!
おむつが大丈夫ならそういう時は怖い夢でも見たのかなと思って、声かけやオルゴールなどのゆったりした音楽をかけて落ち着けます。
本人はパニックになってるので授乳もままならず、、音楽をかけて抱っこでゆらゆらしてると落ち着いてそのまま寝てくれました。
コメント