※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

32歳の女性が、医者を目指すことについて悩んでいます。子供が2人おり、さらに1人希望しています。旦那も医療職で、世帯収入は1300万円前後です。年齢や経済面を考慮し、来年まで頑張って無理なら諦めるべきか迷っています。旦那にはまだ話していません。どうするべきでしょうか。

32歳 子供2人
看護師
旦那も医療職
世帯収入1300前後
(学校行けば旦那の600万で生活)
あと子供1人ほしい


今更医者難しいですよね😭
来年まで頑張って目指して無理ならキッパリ諦めるダメですか?
旦那にまだ言ってません💦

お金の面
年齢や子供のこと
問題だらけ💦無理なのかな💦
みなさんが私ならどうしますか🥺?

コメント

はじめてのママリ

年収的にはとりあえず医者を目指すのはいいんじゃないかなと思います!
ただ、「子供もう一人」は意地でも!って感じではいられないだろうなって思います。
家族計画は一旦保留にして一年限定で本気出して、叶ったらその後の生活スタイルとキャパに応じて考える、叶わなかったらもう一人お子さん持つ方にシフトする、でいいんじゃないかと。
お医者さん目指すこと、大変だろうけど、それだけに意義のあることだと思います!頑張ってください!

はじめてのママリ🔰

受かったとして6年大学行く必要ありますもんね…。
在学中に出産という感じですかね?
産前までは授業行けるとして産後行けるかですよね…。1年休学もありかも?
研修医の時に子ども産むのはかなり難しいみたいなのでその辺どうするか💦

私ならやりたいことはチャレンジしたいです!!
でも既に子どもがいるので子どもには絶対迷惑かけないように、在学中6年間の貯金出来るであろう分は先に確保するなり綿密に計画は立てる必要があると思います😊

はじめてのママリ🔰

医者目指すなら、旦那には家事育児もしてもらわないといけないし、3人目は諦めるとかでないと難しくないですか?
どうしても諦め切れないなら、旦那さんに相談して覚悟決めて期間決めて頑張ってみてもいいと思います。