お仕事 図書館で働いてる方いますか?色々お話し聞きたいです 図書館で働いてる方いますか? 色々お話し聞きたいです 最終更新:6時間前 お気に入り はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 10年ほど前ですが…図書館で司書フルタイムとして働いていたことありました。 7時間前 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます 図書館司書の資格をお持ちですか? 図書館で働いてみたくて、未経験なのですが図書館司書の資格を取ったほうが採用されやすいですか(資格もちか経験者優遇が求人に多かったので)? アラフォーなんですが、パートでも未経験、資格なしだと採用すら厳しいですかね? 7時間前 はじめてのママリ🔰 その地域によると思います! こちらは人が足りず、採用されました。準公務員としてでした。 図書館司書の資格は働きながらで半年で私はネットでとりました(その方が楽でした)が、求人にそのような記載があるなら取っておいた方がいいのかもしれません。 図書館の仕事は体力仕事です。 ほんとーーーーに体力ないときついです。 おっとりとした姿を想像される方が多いのですが、本1冊は本当に重たいです。例えば、巡回図書やると、50冊くらいコンテナに入れたものを1人で運ばないといけません。 ちなみに、基本的に資格なしだと、本を棚に戻す作業、棚に順番に並べるという作業が主になるかなーと思います。 私は体力使い過ぎて、体調崩してやめました🤣 7時間前 はじめてのママリ🔰 働きながら半年でとられたんですね。差し支えなければ、どちらでとられたか教えていただけますか? そうなんですね。今も体力仕事ですでに腰痛いです😅 7時間前 はじめてのママリ🔰 八洲学園大学?ってところでした!司書資格の賞状型とかも発行してもらえました! 体力に自信なかったら図書館はおすすめできないです😂 6時間前 はじめてのママリ🔰 八洲学園なんですね!レポートやスクーリングは大変ですか? 最短半年で取得と見たのですが、計画立てて次々やっていかないと半年きっちりで終了は難しいですか? 今も介護職で体力仕事なので、体力に自信がなくはないですが将来的にずっとは厳しいかなぁと思っていて 他に興味のあることが、図書館や本なので図書館で働くのいいなぁと思った感じです 6時間前 はじめてのママリ🔰 レポートはその科目によります!例えば、、児童書のは、教科書なんてなくてもできましたし、、(笑)スクーリングは、実際に授業受けてるみたいですごく良かったです。タイピングの速度も結構必要かなーと思いましたが💦半年きっちりは、とりあえずスクーリングの日程が決まってたと思うのでそれに沿ってやっていました。実際に働きながらということもあって、課題系は全て仕事中にこっそりやってたかもです🤣 図書館、本に興味あるならいいと思います!! 私は、理系人間なのに、図書館で働き始めたために司書資格をとりました。理系なので本はもちろんのこと、図書館とは無縁の人間でしたから…🤣今、やめてからは図書館に一度も行ってません🤣 本好きな人なら、一日中好きな本に囲まれて仕事できるというのはかなり魅力的だと思います! 6時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
図書館司書の資格をお持ちですか?
図書館で働いてみたくて、未経験なのですが図書館司書の資格を取ったほうが採用されやすいですか(資格もちか経験者優遇が求人に多かったので)?
アラフォーなんですが、パートでも未経験、資格なしだと採用すら厳しいですかね?
はじめてのママリ🔰
その地域によると思います!
こちらは人が足りず、採用されました。準公務員としてでした。
図書館司書の資格は働きながらで半年で私はネットでとりました(その方が楽でした)が、求人にそのような記載があるなら取っておいた方がいいのかもしれません。
図書館の仕事は体力仕事です。
ほんとーーーーに体力ないときついです。
おっとりとした姿を想像される方が多いのですが、本1冊は本当に重たいです。例えば、巡回図書やると、50冊くらいコンテナに入れたものを1人で運ばないといけません。
ちなみに、基本的に資格なしだと、本を棚に戻す作業、棚に順番に並べるという作業が主になるかなーと思います。
私は体力使い過ぎて、体調崩してやめました🤣
はじめてのママリ🔰
働きながら半年でとられたんですね。差し支えなければ、どちらでとられたか教えていただけますか?
そうなんですね。今も体力仕事ですでに腰痛いです😅
はじめてのママリ🔰
八洲学園大学?ってところでした!司書資格の賞状型とかも発行してもらえました!
体力に自信なかったら図書館はおすすめできないです😂
はじめてのママリ🔰
八洲学園なんですね!レポートやスクーリングは大変ですか?
最短半年で取得と見たのですが、計画立てて次々やっていかないと半年きっちりで終了は難しいですか?
今も介護職で体力仕事なので、体力に自信がなくはないですが将来的にずっとは厳しいかなぁと思っていて
他に興味のあることが、図書館や本なので図書館で働くのいいなぁと思った感じです
はじめてのママリ🔰
レポートはその科目によります!例えば、、児童書のは、教科書なんてなくてもできましたし、、(笑)スクーリングは、実際に授業受けてるみたいですごく良かったです。タイピングの速度も結構必要かなーと思いましたが💦半年きっちりは、とりあえずスクーリングの日程が決まってたと思うのでそれに沿ってやっていました。実際に働きながらということもあって、課題系は全て仕事中にこっそりやってたかもです🤣
図書館、本に興味あるならいいと思います!!
私は、理系人間なのに、図書館で働き始めたために司書資格をとりました。理系なので本はもちろんのこと、図書館とは無縁の人間でしたから…🤣今、やめてからは図書館に一度も行ってません🤣
本好きな人なら、一日中好きな本に囲まれて仕事できるというのはかなり魅力的だと思います!