※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもが大きくなった後、夫婦で寝室を戻すことについて悩んでいます。現在、幼児と別々に寝ており、将来の寝室の配置やベッドの購入について考えています。旦那のいびきも気になっています。アドバイスがあれば教えてください。

子どもが小さい時は夫婦別で寝ていて
40代から50代でお子さんが大きくなってから
また寝室を夫婦に戻した方いますか?

今子どもが幼児で夫婦別に寝ています。
小学生になって1人で寝れるようになったら
自分の寝室どうしようと悩んでいます。

部屋数も限りがありますし
もともと子どもが生まれる前は
クィーンベッドを夫婦で使っていました。

夫婦別で寝るならベッドを息子と私の分2台も買わなきゃな、でも置く部屋あるのかなど考えています。

旦那のいびきと歯軋りに悩まされるのも嫌だしなと思いながら悩んでいました。

参考まで教えてください。

コメント

HSPママ

下の子が低学年なって自分の部屋に寝るようになりました。
それまでは夫婦プラス子供たちで寝ていました。

夫婦だけの寝室はなんと10年ぶり以上です笑

イビキはうるさい時もありますが、寝る前に子供たちのことをゆっくり話したりできるのがいいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに子どもの話などゆっくり相談したりはできますね。
    なるほどなるほど
    それは考えもしませんでした!
    とっても参考になりました。
    ありがとうございます😊

    • 12月13日