※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆もも☆
子育て・グッズ

子供を保育園に入れ、職場復帰後、産休に入る予定。保育園は続けるか悩んでいる。収入減少でやめる予定だが、子供のお世話や楽しさを考えると悩んでいる。参考にしたい。

4月から子供を保育園に入れ、職場復帰しました。
第2子出産のため2ヶ月位働いてすぐ産休に入る予定です。同じような方、保育園は継続して入れる予定ですか?1度やめますか??

産休入ると収入も減るので、今のところやめる予定でいるのですが。でも保育園行ってた方が下の子のお世話するのが少しは楽になるかなぁ。。上の子もお友達と遊べて楽しいかな。。とか考えるとちょっと悩みます(ー ー;)参考のためお聞かせください。

コメント

T&Tママ

お住いの地域によっては未満児は退園になりますが、その辺は大丈夫ですか?うちはその頃には年中〜年長だったので、退園にはなりませんでした。

☆もも☆さんのお子さんよりうちは大きいですが、保育園に行っていて良かったです。

  • ☆もも☆

    ☆もも☆

    うちの地域は継続して入れるみたいです。退園になる地域もあるんですね〜そう考えるとやめる方の方が多いんですかね。

    やっぱり保育園行かせてると子供にも刺激になって良さそうですよね。産後は暫く遊びにも行かせられないですし…(~_~;)

    • 5月5日
  • T&Tママ

    T&Tママ

    待機児童が多いので、未満児は退園になるんだと思います。あとは、家で保育できると判断されるとか。

    退園にならないなら、保育園に通っててもらった方が、ママが下の子寝てる間休めたり、家事などできるので良いと思いますよ。あとは、育休明けに保育園入れないかもしれませんし。

    • 5月6日
  • ☆もも☆

    ☆もも☆

    そうなんです。次に保育園入れないのが怖いですよね…( ;´Д`)

    • 5月6日
  • T&Tママ

    T&Tママ

    次保育園入れる保証ないなら、在園させておいて、短時間保育とかにしてみては?

    特に兄弟で入れるのは大変ですからね(ー ー;)入れても別々の園とか…

    • 5月6日
  • ☆もも☆

    ☆もも☆

    別々の園とか大変ですよね( ; ; )
    いま交通の便が比較的良いところに行けてるので、全然違う場所に2人とか考えるとやっていけるのか…( ;´Д`)

    • 5月6日
こけしこママ

仕事をしていなくても通える保育園なのでしょうか?私の地域は、働いていないなら、退園となります。待機児童はほぼいません。年中くらいからなら大丈夫だと思いますが…

  • ☆もも☆

    ☆もも☆

    産後に保育園に入ると復職が条件になるみたいですが、産前に入れれば継続して通えるみたいです。うちの地域は待機児童結構いますよ。その仕組みが影響してるんですかね( ̄◇ ̄;)

    • 5月5日
はるきママ

うちも4月から保育園に入れて職場復帰しました!
しかも2人目の出産のため8日間だけの復帰で産前休暇に入った所です✨
似てるのでコメントさせてもらいました(^o^)/(笑)

うちの地域も産前に入園してれば継続して保育園に通わせる事が可能でした!
地域が激戦区で主人とも話し合い、2歳クラスでの入園がかなり厳しいと思い1歳で入れたらそのまま通わせよう!って事になりました!!
奇跡的に1歳で保育園に入れたのでそのまま通わせる予定です✨✨

  • ☆もも☆

    ☆もも☆

    同じですね(^^)
    うちも2歳児で入れるのか不安はあります。。ただ入れた保育園が0〜2歳までのところだったので、結局その時がきたら転園しないといけない…と考えるとどうしようかなと迷ってます(~_~;)

    • 5月6日