※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

杉山産婦人科とKLCで体外受精を迷っています。KLCは無麻酔ですが、杉山産婦人科では静脈麻酔を選べるのでしょうか。両方の雰囲気や実績について教えてください。

杉山産婦人科とKLCで体外受精を迷っております…

KLCは無麻酔ですが、杉山さんは静脈麻酔を選べるのでしょうか?

両方の雰囲気、実績などをおしえていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

らも

KLC通ってます!
基本は無麻酔ですが、私は7個採れたので、局所麻酔でした!
採卵数によって変えてくれるみたいです😊
雰囲気は、たしかにベルトコンベアーのような淡々とした感じですが、皆さんプロとしてしっかりやってくださり、私は不満ありませんでした🙌
採卵も全然痛くなかったです🥺

  • ママリ

    ママリ

    採卵無麻酔でも痛くなかったんですね!
    ありがとうございます😊

    • 12月15日
にんにん🔰

私はKLCに通ってました。
後押しになるかと思い、コメントします😊

人によって感じ方はそれぞれですが、無麻酔でもそこまで痛くないです。複数個採卵で差し直しがあると痛さを感じやすいかもしれません。

医師がたくさんいるので、ほぼ毎回初めましてになります。淡々としている方も多いですが、めちゃくちゃ親身になって相談に乗ってくださる方もいますし、頑張ろうね😆と背中を押してくださいる方もいます。
多くの患者がいるので、待合室での過ごし方もみなさんそれぞれです。仕事している方も、スマホゲームしている方も、動画観ている方もいます。
実績は良いと思います。友人に紹介したら、1回の採卵で凍結胚ができ、1回の移植で妊娠判定が出ています。

  • ママリ

    ママリ

    返信が遅くなり申し訳ございません。参考になります。
    KLCに通うことになりそうですが、無麻酔がどうも怖くて💦
    けど実績を信じたいと思います。ありがとうございます😊

    • 12月30日
まるる

今更の回答します。

杉山で授かりました。

私は採卵の時局所麻酔でした。基本的には局所麻酔しか選べないと言われました。

30代半ばで11個ほど採卵できたうち胚盤胞までいったのは3個でしたがグレードはよく初回の移植で妊娠できました。AMHに特に問題なかったというのもあるかもですが。

クリニック自体は清潔感があって綺麗、医者を無料で指名でき、休日やってるので診察時間は短いものの働きながらもなんとか通える感じでした。

医師の方は人によりますが流れ作業のような感じはあり質問しにくい感じはありましたが、看護師の方は親切でいろいろ相談できました。

  • ママリ

    ママリ

    回答嬉しいです☺️ありがとうございます!局所しか選べないんですね💦
    医師の指名できるのはいいですね。転院の参考にさせてもらいます。

    • 1月2日
  • まるる

    まるる

    参考になりましたら幸いです🙇‍♀️

    余談ですが局所麻酔は採卵の時はずっと痛いわけではなく針刺す時にチクッチクッと微妙に痛いという感じで私は耐えられました。医師と一緒にいた看護師さんも優しく声かけてくれたので意外とそこまで辛くはなかったです。(あ、今採卵できたんだなとエコー?のような横に映る画面見てました😅)

    終わった後ホテルのような個室のマッサージ機能つきのリクライニングの椅子で休む時間があるんですがそのときに徐々にお腹が痛くなってきて15分くらい休憩してくださいね〜と言われましたが私は動けなくなり1時間経って痛みが治るまでは椅子で休ませてもらいました。

    口コミ見る限りほとんど違いはないですがちなみに丸の内院でした🙇‍♀️

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど…確かに局所だと何回か刺しますものね…
    実際卵に刺すときもチクの痛みはありましたか?

    かなり参考になります…

    • 1月7日
  • まるる

    まるる

    個人差あるかもですが、麻酔するときではなく、針を刺す時(卵自体に刺す時)に私はチクチク多少の痛みを感じました🙇‍♀️

    でも施術中ではなく終わった後の1時間がじわじわくる感じでした。でも思ってたより全然個人的には大した痛みではなかったです。

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!参考になりました。ありがとうございました😊

    • 1月15日
ママリ

今年、杉山新宿で妊娠しました。
感想は上の方とほぼ一緒です。
保険での治療だと静脈麻酔は選べませんので、局所麻酔でしたが私は採卵数が4個と少なめだったのと、子宮の検査や治療をこれまでに経験してきていたので耐えられました。内診に慣れてないと怖いかもですね😨
4個目でもう終わりにしてほしい!と思ったので、それ以上はしんどかったと思います🥲
4個すべてが成熟卵になり、2回目の移植で妊娠し出産に至りました。
実績はホームページや院内でもらえる資料に書いてありますが、移植2〜3回目までの妊娠率がかなり高かった印象ですごいなと思いました。
待ち時間は先生によって全然違いますが、自分で選べるのでとにかくいろんな先生に当たって、合う先生を見つけました。待ち時間に外出できるので近くのスタバで時間潰してたらわりとあっという間に呼ばれます。KLCよりは待ち時間は少ないと思います。院内は綺麗でホテルみたいな感じです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。静脈は選べないのですね…
    局所も痛みはありますか?
    かなり細かくありがとうございます。今後の転院の参考にさせていただきます!

    • 1月2日
ママリ

KLC通っています。
無麻酔採卵は、私の場合、卵巣の位置が悪いそうで、数も5個だったこともあり、結構痛かったです😭

終わった後も痛くて、再度内診してもらいました。
数日間は鈍い痛みがありましたが、大事にはなりませんでした。

以前他の病院で局所麻酔して採卵したことはありますが、どちらも痛みはありました😅

KLCは事前にお願いすると、坐薬をいただけるので、坐薬を入れてから採卵に挑みました!

  • ママリ

    ママリ

    卵巣の位置にもよるんですね…
    どのような痛みですか?生理痛のようなかんじでしょうか?

    • 1月15日