
外来クラークの職に応募を考えていますが、無資格・未経験で不安です。医療現場の雰囲気や業務内容について教えてください。
医療関係の方、(医師、看護師、技師、事務)
外来クラークについて教えて下さい💦
近所の大学病院の直雇で、
外来クラーク(8:30〜15:30のパート)を
募集していて、条件がいいので応募しようと思っています。
無資格、未経験応募可でしたが、
私には事務の経験すらなく、
ほんとに務まるのか不安です😅💦
私の職歴は、
2年間不動産会社の営業補佐(正社員)
・電話対応
・来店のお客さんの接客、物件案内
・見積もり、契約書作成(システムに入力のみ)
・市役所や法務局での書類取得 など
そこから結婚妊娠出産を経て
2年間(現在も)レストランのホール(パート)
・接客、料理の提供、下げ膳、清掃 など
です。
30歳ですが、働いた経験が4年間しかなく、
資格もなく、、、
接客は得意ですが、事務職は未経験です💦
応募条件の中に、明るく、快活な方。と
あったので、そこだけはクリアしてると思います😅💦
また、お医者さんや看護師さんなど、
理系中で働いた事がないので、
勝手に怖いイメージを持っています🤣💦
実際はどうでしょうか💦
実際の業務内容は、、、
私にも務まりそうか、、、
理系だらけの環境は人間関係怖い?厳しい?
- りんこ(4歳2ヶ月, 6歳)

まほみる
現病棟クラークです😊
病棟と外来では違うところもありますが…、基本は何でも屋さんで(笑)、忙しい看護師さんに代わって書類作成とか書類整理とかメッセンジャー業務をこなすってイメージかなと思います🤔💦
めっっっっちゃ忙しいですが(笑)、やり甲斐はありますし、楽しいですよ😊🎶
ただ、女だらけの職場に慣れてないとキツイ部分も多いです…。
私は全然気にならないし、意地悪されてるとか、しんどいとかも思いませんが、女特有の陰口は日常茶飯事なので(笑)、言われることがキツイと思うなら勤めるのはしんどいです😱💦
私も明るく快活な方なので、可愛がってくれる方も多くいますが、御局様からはいつも元気すぎてちょっとね…とか、犬みたいとか、媚び売りが上手とか様々陰や正面きって言われてます😂
そういうのが全く気にならない、そうですねー😁👌って流せる人ならこなしていけると思います😌

2年目ママリ
医師から言われた通りに検査や診察の予約をとったり、他科受診の問い合わせをしたり、紹介状やCDR郵送、紹介状の受け取り、書類をイメージファイリングに取り込むとかで常に何かの業務をしてくれているイメージです。
未経験でも教わりながら毎日働いていたら覚えられると思います。
医師や看護師は優しい人もいれば曲者みたいなキャラがいるので、働いてみないとそこの外来の人間関係がいいかわかりません😂😂
コメント