
派遣で働いている女性が、契約終了前に勤務時間を短縮したいが、辞める意思を示すことが影響するか悩んでいます。理由は保育園での子どもの様子です。
派遣で9時17時で働いてます。
来年の2月末で契約更新せずに終了する予定です(まだ伝えてません)
2月末で6ヶ月間働くことになります
それまで時間を9時半16時にしてもらいたいんですが、
辞めようとしてるのに時間短縮させるのは図薄々でしょうか?
辞めるまで我慢すべきでしょうか??
辞めたい理由は
時間短くしたい場合は保育園に1番に預けるので
それを嫌がって毎日ギャン泣きしてるからです。
遅く行った日は友達いるので泣かずに笑ってます。
お迎えも1番最後なので。。。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

たけこ
時間を変更するのも契約なので「はいはい〜」って簡単に出来るものではないと思うので、まずは派遣会社の担当者に相談ですかね🤔
私のいた派遣会社では、更新のタイミングでしかそういう変更は出来ませんでした💦

ママリ
聞いてみるのはありだと思います。
私ならまず、契約は変えずに毎日、難しければ週2-3回早退したい旨を就業先にオフレコで相談します。
-
ママリ
図々しくはないです👍
私も派遣で、かつ就業先で契約事務してますが、結局は就業先は予算と作業量さえ許容範囲内なら了承しますし、
派遣元営業も、マージン1円でも高く取りてぇ‼️的なギラギラが無ければわりとすんなり了承したりします。- 12月13日
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございます!2月末までこの時間でがんばります😓