※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

哺乳瓶の乳首、卒業までどのサイズでしたか?卒乳の時期も教えていただけると嬉しいです☺️

哺乳瓶の乳首、卒業までどのサイズでしたか?
卒乳の時期も教えていただけると嬉しいです☺️

コメント

hi♡

母乳実感でLLサイズまで使ってました!1歳の誕生日を迎えてすぐやめました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    月齢通りLLですね!すごく順調な離乳で羨ましいです✨

    • 12月13日
  • hi♡

    hi♡


    夜も欲しがらず だったので
    今の缶がなくなったらやめていいか!とおもってやめました笑

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!夜はミルク無しで寝られたことがなくて夢の話過ぎます😭✨やっぱりスムーズに離乳できる子はベースがちゃんとしてそうですね🤔

    • 12月13日
  • hi♡

    hi♡


    お子さんの月齢はどれくらいでしょうか?👶🏻♡
    息子はご飯をバクバク食べてて
    水分もたくさん取ってたので
    ミルクは必要なかったのかもしれないです💦

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は9ヶ月です👶
    ただあっという間に過ぎそうな気がしていまして…😂
    やっぱり離乳食が鍵ですよね💦好みのものから突破口開こうと思います😣

    • 12月13日
  • hi♡

    hi♡


    9ヶ月なんですね👶🏻💗
    1歳なるの本当あっという間でした😄
    いつかは卒乳できるので
    お子さんのペースに任せましょう♡もう今は哺乳瓶を咥えるあの可愛い姿が見れないので見れるうちに沢山見ておきましょ😳♡

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに一生懸命飲んでる姿は愛らしいですよね🤣💓
    ありがとうございます🙇
    様子を見ながら焦らずやっていこうと思います!🍼

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

母乳実感の乳首で長男、次男2人とも9ヶ月頃から1歳頃までLLでした。
2人とも1歳くらいで自然に卒乳しました。
ミルク缶を1歳くらいで買い足さなくなり、残ってるミルクを飲んだら卒乳って感じでしたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    LLで卒業は順調な離乳ですね✨私もそこを目指したいです😣

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳くらいから離乳食食べた後にミルク飲まなくても泣かなかったやめました。
    余ったミルクはおやつにあげてました。
    あと、1歳くらいから牛乳練習したら次男はすんなり牛乳飲んだのでミルク飲まなくて牛乳飲むようになりました✨

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳ごろにはしっかり食べられてたって事ですよね!すごいです😳✨
    牛乳に置き換えも良いですね!ミルクじゃなきゃっていうのを少しずつ代えていきたいと思います😣

    • 12月13日
ママリ

大体母乳実感の表示の目安通りにサイズアップしていって、最後はLLで1歳11ヶ月くらいまで飲んでました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    LLで最後にしたいなという思いがあるので、私もある程度過ぎてもそのままでいきたいです🥹参考になります✨

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    3Lがあるんでしたっけ!
    もう1日1回風呂上がりに飲むだけだったし、都度ミルトン消毒もしてなかったため、今までのサイズの乳首と比較してもそんなに傷んでなかったので、そのままでいいやと使ってました(笑)高いし😂
    特に飲みづらそうにすることなくがぶ飲みしてました🤣

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。確か1歳半とかで3Lがあるらしくて💦
    お風呂上がりくらいだったんですね!今は想像つかないです😳💦
    飲む頻度が減ったら傷みにくいでしょうね🥹高いので私も順調に卒乳していきたいです😭

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    メインが母乳だったんです💦おっぱいLOVE娘で、2歳までしっかり添い乳で寝てました。笑
    離乳食をなんでも食べる方ではなかったため、なんとなく私がミルクで栄養補給しておかないとって心配で😅
    もし哺乳瓶が…と思うのであればストローやコップに切り替えてミルクあげちゃうのもありだと思います!
    おっぱいは精神安定剤かつ、入眠時に必要だったので2歳まで寝付く時に欲しがりましたが、ミルクはストックがなくなったタイミングでぱったりやめたら、すんなり受け入れてました(笑)

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😳😳メイン母乳はママリさんがんばりましたね!すごいです😣おっぱいLOVEな娘ちゃんはかわいすぎます👶💓
    ママリさんは大変でしょうけど、おっぱいとミルクの使い分けができていると便利な面もありそうですね!

    実は今海外で、LLまでしか乳首を持ってこなかったのですが、今の時点でかなり夜中もミルクが必要になるので大丈夫だろうか…😅と思っての質問でした💦
    哺乳瓶も歯のためにあまり長く使うべきではないそうですね💦そこにこだわりはまだないですがコップも早く使ってもらいたいのでそこを積極的に練習するのも有りですね😣

    うちもおしゃぶりを精神安定剤にして(愛着なさそうですが笑)なんとか離乳を目指そうと思います💦笑

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    そんなことないですよ🤣私がズボラすぎて、母乳なら乳出せばいいから楽だなーと思ってたのと、娘が新生児のうちからおっぱいLOVEだったおかげで母乳寄りになっただけです(笑)
    混合、ほんと楽させてもらったなーと思います😂

    海外で子育ては大変ですね💦
    サイズがってより乳首の摩耗が心配ですね…とは言いつつ、LLは半年以上使ってても、もってたので大丈夫な気もします(笑)

    うちの娘の場合、歯磨きした後添い乳で寝てましたが、虫歯とか歯並びとか今の所問題ないですよ🤣
    私も一時期コップさせなきゃと焦ってましたがこぼすしうまく飲んでくれないしでストローに逃げてました笑
    夜中コップで飲ませるのも大変だと思うのでせめて昼間だけチャレンジとかですかね😂

    いま9ヶ月なんですよね😊色々と心配かもしれませんが、1歳前後の成長って凄まじいので、いつのまにか卒乳やら離乳食やらコップのみやら進んでくれるはずです☺️

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは娘も吸う力が弱くて私も出なくてでダメでしたが、おっぱい張るのも痛すぎましたし、赤ちゃんも力が強くなると大変だと感じましたよ💦本当に尊敬です😣

    一応LLを4つ持ってきましたが、おっしゃる通り摩耗も気になりますし1歳までにはあまり使わない感じになりたいです😩

    寝る前の歯磨き大事ですよね😣虫歯も歯並びも大丈夫ならミルクを飲んでいてもメンタル保てそうです💦
    コップも絶対ハードル高いですよね😭今は受け身過ぎてダラダラ出ちゃいます👶

    1歳の力を信じたいと思います!
    すみません、もう遅いですよね💦
    聞いていただいて本当にありがとうございます🙇

    • 12月14日