※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

2人目の妊活について悩んでいます。出産への不安や経済的な心配、将来の孤独感などが気になります。年齢的に早めに始めるべきか迷っています。

夜中なので、2人目妊活についての悩み。

2人目が欲しい、でも出産怖い
一人っ子の方がお金も愛情も全振りできる?
そもそも授かれる?余裕ある?
親がいなくなった時、1人じゃ寂しいかな?
誰かそばにいれる親族がいた方が嬉しいかな…

年齢的に2人目欲しいならすぐにでも始めた方が
リスクはどんどん増えるばかりなのに……

私の決心がつかない限り始められない妊活…。
妊娠中も辛かったし、出産も出産後も辛かった。
息子は可愛すぎるから後悔はゼロだけど
また向き合う毎日になるのが不安🫨

悩みすぎる………

コメント

ゴン太

旦那様はどんな感じですか?☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    2人目欲しいと言っています。。

    • 12月13日
  • ゴン太

    ゴン太


    なるほど🤔
    年齢的にリスクがあるなら旦那様も欲しいなら初めた方がいいかな?の、、、!

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね…そうなんですよね。
    ただ出産も大変だったので怖い部分もあって…
    旦那さんと交代で産めたらどれだけ良いか😱笑

    • 12月13日
  • ゴン太

    ゴン太


    やはり、年齢があがればリスクがあると病院の先生も仰っていたので、、、。

    わかります😭
    わたし、悪阻がひどくて毎回変わって欲しかったです😭😭😭

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね、30代なのでその辺も不安なので結局欲しい気持ちがあるなら早々にした方が自分の体力的にもリスク的にも良いですよね💦

    それは大変でしたね😭子育てしながら妊婦生活、想像絶すると思います…大尊敬です…。

    • 12月13日
  • ゴン太

    ゴン太


    私も30代です☺️
    ウチは35までと決めているのですが、年齢で決めるのはどうでしょうか?☺️
    子供、追いかけるの大変ですよね😭

    ウチ、5学年なのでそこまでです😍

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

悩んでる今はタイミングじゃないんだと思います^ ^
わたしも全く同じこと考えてた時期あるので。

1歳半ってこれからもっと大変になってくる時期ですよね😅
2歳過ぎたら、こんなに大変ならひとりっ子で良いや!って逆になるパターンも😂(私がそうでして笑)

結局、4学年差で2人目産みましたが2人目欲しいって心から思えるのにそれくらいかかりました😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね、まさにこれからイヤイヤ期とか色々始まるんでしょうね…
    そんな中2人目…つわり…出産?!ですよね😅
    2人目欲しいと思ったのはどのような理由からですか?その時は不安はなくなりましたか?💦

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    元々欲しいと言ってたのは旦那の方で、私がやはりママリさんのように乗り気になれなくて😅
    上の子が3歳で幼稚園入って、1人時間が増えてから気持ちに余裕が出てきて、2人目妊活してみる?と旦那に提案しました🙋‍♀️(期限付きで)妊活中は不安はなかったです!ただ、授かれたら良いけど、期限内に授からなければ、それはそれでひとりっ子でも良いって感じで、、、多分ゆる〜い気持ちで妊活したのがストレスにならなかったのか、比較的すぐに👶きてくれまして😅

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね、私も今は自宅保育なので余裕がないです。
    余裕、大切ですよね😭
    期限付きもとても良いと思いました。向き合う時間もとれるし、難しかった場合もそれはそれでって気持ちになれますもんね。
    とても参考になりました😢ありがとうございます。

    • 12月13日
やん

色々悩む気持ちわかります🥹

今下の子が2ヶ月になりますが、
産んだら産んだでなんとかなっています😌
上の子は弟ができて、赤ちゃん返りするかも…と思っていましたが、今のところ弟大好きすぎて困るくらいです🤣(すぐ風邪🦠移されますww)
でもそんな2人を見てるのがとっても癒される毎日ですよ🫶

旦那さんと相談して、後悔のない決断を祈ってます💓

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭

    とても大変じゃなかったですか?
    毎日育児お疲れ様です😭
    いつか兄弟欲しかったかもと思うくらいならトライしてみた方が
    後悔せず、結果なんとかなりますかね😢

    ありがとうございます😭💕

    • 12月13日
  • やん

    やん

    妊娠初期はつわりに仕事、育児に、家事で大変でしたが、
    言葉も理解できる年頃になったので、しっかり説明すると意外とわかってくれてました😭✨
    後は旦那を使いまくりました!笑

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    いやーめちゃめちゃ素敵なお子さんですね、旦那さんも!!
    日頃のやんさんの人柄がゆえ家族みんなが協力体制だったんでしょうね😭

    • 12月13日
  • やん

    やん

    そんな事ないですよww
    鬼の形相で👹旦那には指図してますww

    • 12月13日
みぽこ

私は兄弟ですが、夫が一人っ子です!
夫の両親は私たちが結婚してから五年後にそれぞれ他界しており、夫側の親戚も年一会う程度でそこまで仲良くもなく、実質1人です。
それがきっかけで妊活を始め、今は娘が生まれました。

本人は一人っ子について「それしか知らないからさみしいと思ったこともない」と、そこまで悲観的な意見は持っていませんでしたが、兄弟がいる私からしてみれば、あの二つの遺影に向かう夫の悲しげな背中が見ていて辛くて…。
娘にはそんな思いを1人で抱えて欲しくないなと…。
先月流産してしまい、なかなか授かれず、落ち込んでいる私に対しても、「娘は一人っ子でもいいんじゃないか」なんて言われてはいますが、私は兄弟で良かったことは数えきれないほどあるのでぜひ兄弟をつくってあげたいと考えています😄

実際授かれるかどうかっていう問題もありますし、やらないで後悔するよりやって後悔したいなって思いました🎀

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭

    私も兄弟がいて助けられた面は多いのでみぽこさんの気持ちわかります😢
    一人っ子の良さもあるので本当難しい…

    そうですよね、そもそも授かれるのかというところもあるので
    やっぱり欲しい気持ちが少しでもあるなら
    妊活は早めに始めた方が良いですよね😭

    • 12月13日
deleted user

我が家は一人っ子と決めています!
でも周りで娘と同じくらいの子のママさんが赤ちゃん抱っこしてたり。
私より後に出産した子がもう二人目出産してたり。周りに2人目は?と言われたり😂
モヤモヤしないわけでないです🤣
一人だと、どうなんだろう?とか悩んだこともあります。実際私と夫の親族含め一人っ子は誰もいませんし、、、
でも私10億積まれてももう子供は産みたくないし、夫との子供は欲しくないです😂
子供産むなんて、この世で一番のギャンブルに感じます😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭

    1番のギャンブル、しかも大方背負うのは母親なんですよね…
    妊娠中も不安になり何度検索魔になったことかと…

    ママリさんのように一人っ子と決めてる友人もいて
    そう決断したこと、決めれたこと自体が
    今後の将来も明確化しますし
    素敵だなと思います🍀

    • 12月13日
saku

悩みますよね。難しい問題ですね💦
結婚前は漠然と子どもは二人以上いいなと思っていて、出産して一人で十分!と思いました。大変で、自分のキャパが足りない、二人育て上げる自信もなくて💦
夫は当たり前に欲しがっていて、また赤ちゃんから育てるのか…とネガティブでした🥲
娘が入園して、授かれても良いかなと思えるようになって、5学年差で授かりました。
0歳こんな可愛かったかなと思ってます🤣❤️息子がわりと寝てくれて、愛想よくニコニコの子なのもありますが笑
2人目の方がつわりが辛く、夫婦喧嘩もあり、色々ありますが何とかなっているかなと…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭

    めっちゃわかります!2人、多くても3人かななんて考えてて…
    いざ出産したらしんどすぎますよね。。
    授かれても良いと思えるまで待った方が精神的に良いですよね😢
    35までに…と思っていたら時間がなくてそれも悩みです…

    夫婦で協力しあって育児しながら妊婦生活、今も乗り越えていることが凄いです😭!!

    • 12月13日
  • saku

    saku

    世の中のお母さんたち、すごすぎないか?と思っていました😂娘の幼稚園には2人、3人きょうだいがよくいて😳
    一人っ子 〇〇でよく検索していました。一人っ子でも良いと思いたくて💦
    ありがとうございます。本当に乗り越えられてるのか、この先も不安ありますが🥲
    夫は実際とても育児に協力的ですが、発言が冷たかったりして…お金も子どもが2人だとよりかかりますし、簡単にはいかないですよね。
    年齢もわかります💦2人目は35で妊娠でした。
    だめだと思いますが、授かれなかったらそれで良いと思っていました。
    体の不調はあるし、精神的にもきます😅
    ママリさんにとっての良い決断ができるといいですね🍀

    • 12月13日
ママリ

37歳で2人目決断しました。来年38歳で出産で上とは7歳差になります。

私はめちゃくちゃ1人っ子派でした。お金は子供が高校に上がるまでに貯めればいいと思っていたし、私自身大学が奨学金だったのであまり気にしていませんが、子供が小学生になった時に(もう1人育てたかった)と言う気持ちにかられていきなり妊活しました。
あとは年齢ですね。
上が30歳になる時、私は61歳。私側も夫側も兄弟に子供がいないので、もし自分達が死んだらこの子は結婚してなかったら1人だ!って思ったのも大きです。

ただ、赤ちゃんがお腹で大きくなるにつれて(この子が生まれたら今全力でこの子に注いでる愛情が分割してしまうのでは)という気持ちでなぜか悲しくなる事があります。(多分マタニティブルー 笑)

妊活されるなら、ほんとに早めをお勧めします。
ただでさえも妊娠中は上がりやすい血糖値が1人目と比べて気になったり、ダウン症の確率も年々上がるので色々不安要素が増えたなーというのが私の感想なので💦

  • ママリ

    ママリ

    妊娠おめでとうございます😭
    みよさんのお気持ちわかります。。
    一人っ子の場合自分がいなくなった時に
    兄弟がいたら心強いんじゃないかって
    そう思うと欲しいなと思います。
    そして欲しいなら早めに妊活した方がリスクも1番低いですよね…
    ただ1人でもこんなに大変なのに
    2人大丈夫か?!という不安もあったり
    出産も壮絶だったので恐怖もあって。
    そんな思いがいったりきたりです。

    そもそも授かれるかどうかも分からないので本当このどうしようもない思い‥と言う感じです😓
    みよさんお身体大切に、寒くなるのでお気をつけて😭

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    私は1人目、不妊治療などはせずで4年かかったので、授かれるか分からないけど39歳までに無理だったら諦めようと決めて妊活しました。そしたらなんと2ヶ月で授かりました。

    私は1人目の時ツワリがとんでもなくて出産も100円ハゲが出来たので恐怖です🫨
    なので今回は無痛でいこうかと💦

    お気遣いいただいてありがとうございます😊
    本当に欲しくなったらうちみたいにいきなり決断する時が来るかもですね…うちは6年間1人っ子で決めてたのにほんとにいきなりでした!

    • 12月14日
はじめてのママリ

悩みますよね ウチもそうです。出産後辛かったし痛かったし確かに怖いですよね💦うちは高齢出産で いつまでも長生きできたら良いけど やっぱり何かあった時にたすけあえる兄弟が欲しいですよね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    出産が怖い、2人育児できるか不安という気持ちと、2人目が欲しいという気持ちがもう入り乱れてしまって決心もつかないです💦

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね、分かります。うちはまだ生後2ヶ月ですワンオペなんでかなり大変です!旦那は育休も無いし 出産の時に子供どうしようかとも考えます

    • 12月19日
  • ママリ

    ママリ

    生後2ヶ月なんですね、全然寝れないですよね🥺お身体気をつけて…産後ケア等使ってくださいね。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!良く寝てくれるから朝も今起きてくれました!起こしても起きないのでおっぱいがカチカチで大変です、今やっと飲んでます、朝イチでオシッコウンチも大量でもれたからお風呂入れましたよ!
    産後ケアはなにをやってましたか?わたしはまだ何もやってなくて

    • 12月19日
  • ママリ

    ママリ

    お疲れ様でした😂うんち漏れとかって連続してしまってため息😮‍💨ですよね。
    産院の産後ケアに行きました!
    9:00〜15:00くらいまで預かってもらえて2000円くらいだったので。
    産後ケアホテルとか、行ってみたいものです🥺

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、似たようなながありました、でも3ヶ月待ちで予約取れなかったです。

    • 12月19日
  • ママリ

    ママリ

    3ヶ月待ち😭😭😭人気なんですね……

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いやーそこしか市でないからなんですよ。

    • 12月19日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど😂無理せず過ごされてくださいね

    • 12月19日