
子供の咳の件で相談です。今日咳がひどく、保育園から呼び出されましたが、帰宅後は咳が止まりました。月曜日も咳で呼び出され、受診した結果は扁桃炎と鼻炎でした。今週は在宅勤務ですが、子供を保育園に行かせるべきか悩んでいます。保育園は様子を見るべきと言うでしょうか。
登園についてご相談です。
今日咳がとまらずひどいとのことで、お迎えコールがありました。熱はなく、鼻水はでています。
午前中お昼ご飯までは問題なかったけど、お昼寝の時間準備中から止まらなくなったと。
子供を引き取り、自宅で様子見てましたが激しい咳はなく、なんなら咳も全然してませんでした。
月曜日の昼に同じく咳で呼び出しがあり、その時は確かにひどかったので火曜日も休ませ、水曜日は用事があり一日外出含めそこまでひどくならず…
月曜日受診時は扁桃炎と鼻炎だねとしか言われていませんが、一般的なお薬はでていて飲んでいます。
今日も寝る前は特に咳き込むことなく。。
今週はほぼ会社全滅で、、在宅勤務できますが元気で体力有り余ってる子一日家に篭りっきり、テレビばっかり。。
行かせたいところですが、保育園からしたら次の日は様子みてよってなりますかね。。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🌸。
寝る時や横になると咳が出やすくなったりすることあるので、お昼寝の時間前にたくさん出ちゃったのかもしれないですね🥲。
マイコプラズマ肺炎とかインフルエンザとか流行っているしお熱が出なくても保育園としては心配なのかなって思いました😭。
可能ならお子さんの体調のためにも念のためお休みさせるのが良いのかな〜って思います🥺。
でもお仕事行けないの辛いですよねえ🥲。
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます🥹
そうですよね、感染症も流行ってますし😂
これで明日無理に預けて同じように繰り返してしまったら本人も辛いですよね…
子供優先で考えたいと思います🥺
背中押してくださってありがとうございます☺️✨