

ままり
専業主婦当時は自分の奨学金とスマホ代は独身時代の貯金から出してましたよ。
払ってもらってるから専業主婦ではなくて、働いてないから専業主婦なのでは?

はじめてのママリ🔰
専業主婦の定義は主婦業を専業でやっている、という意味だと思っていました。。。
お金の出所がどこにあってもそれは変わらないと思っていましたが違ったらすみません

はじめてのママリ🔰
無職=専業主婦だと思います。
自分の貯金崩している人も中にはいるようです。

ママリ
仕事してない=専業主婦だと思ってました。
ママリ見てると自分の貯金から払う人もいますよ
私は全て旦那が払ってくれてます

退会ユーザー
家庭内でのお金の割り振りは関係なくて、働いていないから専業主婦なんだと思います☺️
ただ、独身の頃の貯金を崩すくらいカツカツなのに専業主婦になる人は少ないと思います🤨
-
はじめてのママリ🔰
周りにカツカツでも専業主婦やって
親に恵まれている為、食費、ガソリン、光熱費、、自分の洋服代
孫にかかる費用全てを
親に出してもらってる人います!
専業主婦でも親に恵まれていれば
仕事しなくていいのは羨ましいです。- 12月13日
-
退会ユーザー
そうなんですか💦
私自身夫の収入で余裕のある暮らしができるようになってもしばらくはパートを続けていたので、カツカツでも専業主婦というのは信じられないです😳
親の援助があるのはありがたい環境ですね☺️援助ない人も多いと思うので🥺- 12月13日

はじめてのママリ🔰
私はそー思ってました🙏
旦那の稼ぎで生活してる仕事してない主婦ってイメージです。
貯金から崩してなどはした事ないです。
コメント