※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産入院中の上の子の対応について悩んでいます。4歳の娘が赤ちゃんを楽しみにしていますが、私と寝ることにこだわりがあります。入院中はパパや義母と寝ることになると話したところ、泣いて嫌がりました。過去に一度義実家に泊まった際も泣いてしまった経験があります。同じような経験をされた方のアドバイスをいただけますか。

出産入院中の上の子について😭

もうすぐ4歳のママっ子の娘、赤ちゃんをとても楽しみにしてくれてますが、これまでずっと私と2人で夜寝てきました。(主人は夜中仕事で呼び出されることがあるため)
主人のことも好きですが完全に寝るときは私じゃないとと言う感じです。

予定日は12月29日、いつかは話さないとと思い今日寝る前に
ママは赤ちゃん産むとき病院に何日か泊まらないといけないこと、その間はパパやばーば(義母)と寝ることになる
話をしました。
案の定泣きながら嫌だ、ママがいい、ママと病院行く〜と😭😭
面会はできるので
そうだよね〜、ママも娘ちゃんがいい、病院に会いにきてねと言うと嫌だ一緒に寝ると😂💦

今日はシクシク泣きながらクリスマスの話をしながら寝ました。クリスマスも一緒に過ごせるのか分かりませんが…

一度つわりがひどい時に主人に娘と2人で義実家に一泊してきてもらったことがあるのですが、夜はギャン泣きテレビ電話して泣いて泣いて泣き疲れて寝た感じでした😢
日中や翌日の朝は私がいなくても何事もなかったような感じになるのですが😅

同じようなママっ子の上の子がいてる方、入院中どんな感じでしたか??
仕方ない話ですし、なるようにしかならないとは分かっていますが、心配です😭

コメント

いちご

面会は子供とはしない方がいいと思います😅

ママっ子ってわけでもないですが、寝る時はママ!ってかんじでした。
出産前から一緒に私の実家にお泊まりで、
誘発だったのでこの日に病院いくからいなくなるよ、帰って来れる日わかったら丸つけてねって専用のカレンダーを用意してあげました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    面会しない方がいいですかね?💦入院中、確かに帰りくずりそうです…お菓子とかで釣れるタイプではありますが😅

    専用のカレンダーいいですね!
    !あと何日したら帰ってくるのが分かるのもとても良い🥺❣️

    • 12月13日
  • いちご

    いちご

    私のとこは面会できないんですが、
    できるとしても大泣きになりそうなのでそもそも辞めるかなって🤣🤣

    • 12月13日
メル

年齢が違うので4歳くらいの方が意思が固いかもしれませんが💦
うちの子もめーちゃくちゃママっ子で寝る以外もママとしかいない子だったのですが、入院中は、猫100枚くらい被ったレベルでお利口さんにパパと祖母と過ごしてくれてました。
生まれる少し前に何度か病院に一緒に行って「弟くんが生まれる時、ママお腹痛い痛いになるからここに泊まるねん。でも4回寝たらおうちに戻ってくるから大丈夫だよ」って話してました。
あと「弟くんが生まれても◯◯ちゃんのママに変わりないから、抱っこもするしぎゅーもするし何にも変わらないからね♡寂しいのとか我慢しなくていいよ」ってお話ししてました(どこまで伝わったかはわかりかねますが)
入院中我慢してたぶん、帰ってからは赤ちゃん返りしてましたが、我慢しないで甘えていいよって言ってたし、感情むき出しにしてくれる方が我慢されるより良かったので気長にグズグズさんに付き合いました(*>ω<*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ママっ子でもお利口さんにされてたんですね😳😳
    そうなって欲しいですが、うちでは信じられないです…😂

    いろいろ声掛けはしていきたいと思ってます😊
    毎日大好き大好き言うてひっついて寝てます笑
    我慢してたぶん、上の子にはたくさんかまってあげたいですよね😭🩷🩷

    • 12月13日