
1歳の子どもが食事中にエプロンを外すようになり、つかみ食べを進めています。保育園入園を控え、エプロンなしに慣れさせたいのですが、外したら食事を終わりにするのは効果的でしょうか。
1歳0ヶ月の食事について教えてください
ここ最近食事エプロンを自分で外してしまうようになりました💧
ベビービョルンの硬めのシリコンビブなのですが、今までずっと同じのを使ってきたのですが急に外してしまうようになりました💦
遅いですが、つかみ食べを頑張ってる最中ですのでかなり食べ物を落としてしまってエプロンに助けられているというのと、4月から保育園に通わせる予定なので、エプロンなしでいいよ〜に慣れると保育園で苦労をかけてしまうなと思って
ダメだよと教えながら付け直して食事をさせていましたが、こちらもずっとついているわけにはいかないので、今日限界が来ました
もう外してしまったらご飯終わりにしようかなと思ったのですが、それって1歳でもやり続けたら理解するようになりますか?
それともこちらが耐えるしかないですか?😔
ちょっと疲れてしまいました
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園と家は違うのでそこの心配は無いですよ🙌
保育園ではマジックにかかるから🪄
何故かお利口にご飯食べると思いますよ😂
つかみ食べ頑張って偉い!!
1歳なのでそろそろスプーンを使えるようになってくので(保育園で出来るようになります)そうなるとどんどん楽になりますし、外したら終わりーと2歳の娘もそうしてます!
やっぱりまだ食べるーと言う時もあれば、家でも自分からご馳走様が出来るようになってきてます😊

はじめてのママリ🔰
うちもエプロン外しブームきましたが、保育絵行くようになって付けるブームもきましたよ🙌🏻♡
エプロン外して付け直すの面倒だったのでうちは元々汚れて良い服着せてますし、
エプロン外したからってじゃあご飯終わりねってはしてないです😂
私は、ごはんで遊んでなくて一生懸命食べてくれてるなら汚してくれて構わないので!
今では皆んなに褒められるくらい食べるの上手で、エプロン付けなくてもこぼさないし、口の周りも全然汚れません!
-
はじめてのママリ🔰
汚れてもいい服を着せているのですが、最近やっとつかみ食べができてきたところで、といってもまだ加減が分からずぐちゃぐちゃにして細かくなったものをつまんで食べてる程度です🥲
なのでキャッチしてくれるエプロンがないとほとんどこぼして口に入らず終わりそうなんですよね😔- 12月12日

きなこもち🔰
我が子もベビージョルンのやつを離乳食の初期から使っていましたが、同じように途中から外されるようになりました😅
アンパンマンが好きなので、アンパンマンのお食事エプロンにしたらつけるようになりました。
別のエプロンにするのは難しいですかね?(保育園はベビージョルン指定ですか?)
-
はじめてのママリ🔰
別のエプロンもやってみたのですが、(柔らかいシリコンのエプロンとアンパンマンの袖があって首の後ろでマジックテープで止めるタイプのもの2種類)
まだ力加減がわからなくてぐっちゃぐっちゃに握りつぶされてほとんど落ちてしまうのですが、ベビービョルンのように硬いエプロンじゃないので下の落ちたものをキャッチしてくれる部分?がしっかりしてないので柔らかいとあまり入り口が開いてなくてほとんどキャッチされず下に落ちてしまってたんですよね😔💦
わたしは落ちたものもエプロンのキャッチ部分からお皿に戻してあげちゃってるので(ほとんど落ちてしまって勿体無いので😂)今のベビービョルンをつけてくれるのが1番ありがたいんですけどねぇ😭- 12月12日
はじめてのママリ🔰
癖をつけといた方がいいみたいなのをSNSで見かけてので家でもつけないとなって勝手に思い込んでました🥲
今まで結構柔らかい離乳食のままで、最近歯がやっと生えてきたのでつかみ食べしてくれるようになってきた所ですが早々にスプーンを持たせてもいいんでしょうか?🥺
はじめてのママリ🔰
スプーンに興味があればって感じかと思います!うちの子1歳丁度で保育園に入ったということもあり離乳食の進みは悪かったですが、完了食になって保育園ではすぐにスプーンでした😳
つかみ食べはバナナかポテト🍟かハイハインくらいで親が疲れないような感じでやってました😂
はじめてのママリ🔰
たまーにスプーンに手を伸ばしてくる感じです🥺
一応毎回ご飯準備中はあげる用の持ち手の長いスプーンは持たせてみてはいますが、どうかな?って微妙なラインですね🤔
つくね的なのをつかみ食べできるようにしてあるんですが、それもまぁ散らかってお肉だし片付けが大変で😂
今日予防接種行くので帰りにマックでポテト塩抜きで買ってあげてみようかなと思いました🥹
はじめてのママリ🔰
スプーンも他の人が使ってるのに興味が出てからで大丈夫です!
保育園で必ず出来るようになります!
美味しいものや好きなものは何故か上手に手づかみ食べする子も多いらしいので🤣
いろいろ試すと良いかもです!頑張りすぎずで!
ポテト、おすすめです。そしてだんだん塩抜きじゃ満足できない体になっていきますが🍟笑
はじめてのママリ🔰
おやきは好きなんだろうなって思ってたんですけど、確かにぐちゃぐちゃにせずに食べ切ること割と多いです!!🙄
上手く食べれずエプロンにキャッチされてる時もありますが笑
ポテト早くやりたい!!
でも予防接種が14時半だ〜😂
やみつきになるということですね🤭🍟笑