4月から年少(早生まれ3歳9ヶ月、幼稚園入園までは家で過ごしていた)…
4月から年少(早生まれ3歳9ヶ月、幼稚園入園までは家で過ごしていた)の男の子について相談です。
今まで、私や主人、祖父母が先先準備をしてしまっていたので、待っていたら何でもしてもらえるという考えの子です。
今までは部屋の中に先生が数人いる状態で、これしてね、あれしてねっと制服から体操服への着替えの声かけやトイレ誘導などをしてくれていたそうなのですが
4月から年中になるということもあり 4日ほど前からは 部屋に先生は誰もいない状態で 子供だけで朝の準備、着替え、トイレに行くなどが出来るように を目指した雰囲気づくりをしているそうです。
制服から体操服にお着替え、トイレに行った子から園庭で遊ぶみたいなのですが、うちの息子は先生が手伝ってくれるのを待ってるのみで、自分では何もせず立ってるだけのようです、、。
幼稚園では自分のことは自分でしてねっと何度か話はしていて、家では自分のことを1人でやってくれる時も増えて来ました。
しかし、幼稚園では全くのようで、、、放置されていると認識になっているみたいです。
先生に相談したのですが、やっぱりもう年少さん終わる頃の時期だから、そろそろ1人で全部出来るようになってほしい。とのことでした、、
せめて、先生これ出来ないから手伝ってと自分から言ってくれたらいいのですが、それもないようで、、
何かいい方法はありませんか、、?
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目, 3歳9ヶ月)
コメント
唐揚げ
それは先生の問題な気がしますが💦
声かけを少しずつ減らしていってくれればいいだけなのにって思いますし、うちの園は終わった子が手伝ったりしてくれてるみたいです。
お子さんには、朝幼稚園いったら何と何をしたら園庭で遊べるの?って聞いてみては?
もうちょっとで4歳になるから、教室入ったら○○くんが自分1人で○○と○○できると園庭行けるんだって!!明日頑張ってみれる?ってお話してみては?
ママ
上の子(男の子)が同じような感じでした!同じく早生まれで最初は周りについていけず、毎日先生から『今日は◯◯が出来ませんでした。お家でも練習して下さい』とか『バス降りて1人で教室に入ることが出来ません。なんとかして下さい』みたいな感じで毎日出来ないこと、園側が困っていることを言われ続けました💦
お子様にも通用するか分かりませんが、私は練習してきて下さいと言われたことは家でも一緒に練習しました(例:体操着に着替える、園服のシャツのボタンを止める、はさみを使う練習など)、後は事前に先生から1日の流れやいつもと違うイベントなどがあった場合はその日に『バス降りたら上履きを持って教室に入ってね』とか『今日は身体測定があるからね』とスケジュールを伝えるようにしました💡
あとは手伝って欲しいことを自分で言う練習もしました😂そう言う時なんて言うんだっけ?みたいな感じで声掛け続けました。
そしたら少しずつですが、自分で出来るようになり、年中の今は何も問題なく過ごしています!お着替えもクラスの中で1番早いみたいです笑
先生
はじめてのママリ🔰
急にら突き放されても子供からしたら状況が読めず、混乱するだけですよね😭 手伝ってくれる子がいたら、自分も出来るようにならないとって思ってくれそうですよね🥲🥲 明日話してみます!ありがとうございます😭