生後2ヶ月の赤ちゃんを育てているママが、中学生の騒音で困っています。赤ちゃんのお昼寝時間に集団が騒ぎ、どう対処すべきか悩んでいます。学校に伝えるべきか、直接注意すべきか迷っています。
生後2ヶ月の赤ちゃんを育ててるママです。
うちは賃貸のアパートの角部屋に住んでいます。
最近、家の前の道路に中学生が集団でたむろして大声で話していて、時には叫んだりしていて、困っています。
毎日、ちょうど赤ちゃんのお昼寝の時間にたむろして騒ぐので赤ちゃんが起きてしまってろくにお昼寝ができない状態です…
学校に直接言うのがいいのか、本人たちに少しボリュームを気をつけて欲しいというべきか迷っています…
ここ最近ずっとなので本当に迷惑しています…どうしたらいいか誰か教えてください…😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
本人たちに直接言うとトラブルの元になりかねないので、学校がわかるようなら学校に電話した方がいいかなと思います🥲
はじめてのママリ
本人たちに言うのなら管理会社に連絡して言ってもらった方がいいと思います🥺
それでも駄目なら学校に連絡して
先生にきてもらって直接注意してもらいますかね😖
極力直接関わらないほうが安心かと!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲♡
管理会社に伝えたのですが、注意喚起の張り紙しか出来ないとのことで、学校に電話してみようと思います🥲- 12月13日
-
はじめてのママリ
効果ない気がしますよね😭
様子見てなくならないなら学校ですね!育児大変な中だろうけど頑張ってください🥺- 12月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
様子みて学校に電話しようと思います(;;)