![まーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
わたしは西松屋とかで買った腹帯をしてご祈願しました!
さらしは買いませんでしたよー!
![なべりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なべりん
私は小布にして、持っている腹帯に縫いつけました^_^
仕事もしていると昔ながらの腹帯だと大変だったので、使いやすい腹帯を使いたかったので。
-
まーさん
ご返信ありがとうございます!
私も仕事しているので、使いやすいものをと思っています。
縫いつけできるのは良いですよね!
参考にさせていただきます(^^)- 5月5日
![ぷくぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷくぷく
事前に腹巻タイプとマジックテープの腹帯を買って、腹巻だけして行きました!お参りだけするつもりだったのですが、義母がさらしを買うか祈祷するか、せめてどちらかだけでもしてあげたい!っていう感じだったので、お言葉に甘えてさらしを買いました。
-
まーさん
ご返信ありがとうございます!
お優しいお義母さまですね✨
私は主人と2人でお参りする予定です。
買われたさらしは使われましたか??- 5月5日
-
ぷくぷく
さらしは巻くのが面倒で、マジックテープのを使っています(^^;さらし、すごく長くて。。。
- 5月6日
-
まーさん
そうですよね…
私も面倒くさがりなので自信無いです^^;
お教え下さりありがとうございました(^^)- 5月6日
![ゆんゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんゆん
友達も小布にして、腹帯に付けてましたよ(^^)
-
まーさん
ご返信ありがとうございます!
小布を身につけていらしたのですね!
ご友人の話を教えくださりありがとうございます(^^)
参考にさせていただきます!- 5月5日
-
ゆんゆん
ちなみに私は、待つのが苦手で、水天宮でお参りだけしました。御守り買うのも長蛇の列で諦めました(笑)
- 5月5日
-
まーさん
覚悟はしてるのですが、戌の日は平日でもすごい混雑するそうですね^^;
その日の体調を見ながら判断しようと思います(^^)- 5月6日
-
ゆんゆん
戌の日じゃなくても混んでましたよ(笑)
無理ないように、体調良い時に行かれてください(^^)- 5月6日
-
まーさん
やはりそうなんですね😲!!
お気遣いありがとうございます✨
無理しない程度に気合い入れて行ってきます😁- 5月6日
![nana☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana☆
私は小布を購入しました!後日義母から水天宮のサラシをもらいましたが、サラシは自分で巻くのがなかなか大変なので、小布を腹帯に縫い付けた方ばかり使ってますー(^^)
-
まーさん
ご返信ありがとうございます!
両方お持ちの方のご意見が聞けてありがたいです✨
やはりさらしは大変ですよね💦
仕事もしているので使いやすい腹帯の方がいいかなと思ってます…^^;
参考にさせていただきます!- 5月5日
![ぬんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬんママ
私もどちらにしようか迷ったんですが、
分娩する産院の入院時に必要な物の中に
服帯(マジックテープではなくさらし)
と記されていたので
さらしを購入しました(^^)
出産後骨盤をしめたりするときに
私の通っている産院では
さらしを使うみたいです。
産院によって違うと思いますが、
入院に必要な物リストに
服帯のタイプとかが
書いてあるかもしれないので
チェックするのも
いいかもしれません( ´ ▽ ` )ノ
-
まーさん
ご返信ありがとうございます!
なるほど😲✨
そのようなパターンがあるとは盲点でした^^;
調べて選択しようと思います✨- 5月6日
まーさん
ご返信ありがとうございます!
買わなかったのですね!
さらしは大変そうだなとは思っていて、でもせっかくのおめでたいものなので巻かなくとも買うもの?と悩んでました^^;
参考にさせていただきます(^^)