
子どもと一緒に過ごす時間が苦手な方はいらっしゃいますか。私もその一人で、特に夕食後の休息時間が辛いです。子どもが3人いて、YouTubeやおもちゃの取り合い、宿題の手伝いで全く休めません。週4で働いているのは、その時間がストレスだからです。来年からは末っ子が幼稚園に入るので、日中は暇になりますが、昼間に働くとその時間を一緒に過ごさなければならず、気が重いです。子どもと一緒にリラックスすることは可能でしょうか。
子どもと一緒にダラダラするの苦手な人いますか?😅
実は私がそうで、晩御飯終わってお風呂も終わって、寝るまでの一休みの時間が苦手です💦
子どもが3人いるのですが、YouTubeのチャンネルの取り合いだったり、おもちゃの取り合いだったり、宿題やらせたり全然休んだ気がしません。
なのでひどい話かもしれませんがその時間は週4で働いてます。旦那とバトンタッチです。どうせ休まらないしイライラしてしまうくらいなら外に出た方がマシだと思ってます…
今までは自宅保育で時間がとれるのがその時間だけだから…って理由でその時間に働いてましたが、来年から末っ子が幼稚園に入園するので日中暇になります。
でも昼間に働くと毎日その時間一緒に過ごさないといけないのかと思うとゲンナリするので、そのまま継続しようと思ってます。
日中1人で過ごす方が体も心も休まるので😂
子どもと一緒にダラダラ…って出来ますか?
小言が絶えないし、喧騒で逆に疲れます。💦
- ままり
コメント

はじめてのママリ
分かります。
ご飯食べ終わって、お風呂からの就寝までのは時間が嫌いです😫
子供といるの全然休まりません🤗
そう思うの普通です❕

はじめてのママリ
私も似たような理由で深夜パート始めました。
私がいると夫は何もせずにダラダラ過ごしていて、スマホ片手にゴロゴロ…
私は1人子供やペットの世話。
そしてやっとひと段落着いた時に夫が部屋に入ってきて、夜の営みの欲求。
イライラしかしないし、やりたいと思わないので深夜パート継続中です。
朝眠いので本当は辞めたいですが、夫といる時間を少しでも減らしたいです。
-
ままり
旦那の相手めんどくさいのわかります😅
あと夜働くと日中1人自宅で寝られるのがすごく幸せです✨- 12月12日
-
はじめてのママリ
ですよね😅
分かります‼️日中お昼寝しようが、買い物しようが自由で良いです‼️- 12月13日
ままり
普通とのことで良かったです😅でもそう考えるとやっぱりフルタイムで日中仕事の人は大変ですね💦