※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐷🐰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子供が飲まない時、機嫌が良ければ無理に飲ませなくても良いでしょうか。

生後1ヶ月の子を育てています。
さっきはいっぱい飲んでくれたのに今は飲まないということがあります。お腹いっぱいなんでしょうか。寝てて起きないです笑
熱もなく機嫌もいいので飲まなかったら飲まないでいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も生後1ヶ月のを子育ててます!母乳ミルク混合です!以前起こしてまでミルクをあげてたことあります😂健診で先生と話して、母乳は欲しがる時にあげてます!飲まない時、飲む時とあるあるです😙大人と一緒で、飲む時飲むし、飲まない時飲まない、寝たい時寝るんだろうなって思ってます笑

  • 🐷🐰

    🐷🐰

    一緒なの嬉しいです!
    私も混合です!今までおっぱいだと1時間くらいしか持たなかったのでお腹すいたかなって吸わせたら2分くらいで寝ました😴
    寝たいなら寝かせといていいですよね💤

    • 12月12日
やの

生後1ヶ月ちょっとの子を育ててる新米ママです。
まさしく同じことで悩んでます!!
混合で育てていて昨日まではミルク100余裕で飲んでいたのに今朝から60や80になったりしてしまいました…
母乳がどれくらい飲めているのか.わからないので不安です😢
どこか悪いのかなぁ〜と思ったりしてるんですが起きてる時はとてもご機嫌にしているしおしっこもしてます。

飲む時と飲まない時のムラがあるだけなんですかね〜

  • 🐷🐰

    🐷🐰

    悩みますよね…🤔💭
    今日1ヶ月検診で言われたのは、おっぱい10分ずつくらいあげて欲しがるようならミルク足していいとは言われました🍼

    • 12月13日
  • やの

    やの

    悩みますよね…
    ミルク減らして欲しがらなければいいのかなぁ〜とか。
    ミルクあげててもいらなくなったのかな?の判断もちょっと難しいなって思ってしまって…

    • 12月13日
  • 🐷🐰

    🐷🐰

    もう最近はミルクあげて足りなかったらおっぱい吸わせて寝せるみたいな感じにしてます(*^^*)
    確かに作ったのに余らせたらあーってなりますもんね(>_<)

    • 12月15日
  • やの

    やの

    いつもより欲しがってあげると後々.吐き戻しちゃうとかありません?!
    なので私も最近は欲しがったらおっぱい吸わせて寝かせたりします😅

    • 12月19日
  • 🐷🐰

    🐷🐰

    返信ありがとうございます😊
    吐きます、、、
    私もよくします笑

    • 12月19日