※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

HSPで不安障害を抱える方はいらっしゃいますか。子育てや妊活についての不安を感じている方の意見を伺いたいです。

HSPの方いらっしゃいますか?



私自身がHSPと不安障害(診断済)で、すぐにキャパオーバーするのもあり、こんな不景気な世の中で子育てできるのか心配です。
扶養内パートも廃止されそうだし…


子育てって不安になること多くないですか?


妊活中ですが、不安で押しつぶされそうになる日があります🥲


似たような方、子どもを産んでよかったですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

不安障害やら鬱やら色々病気ありですが、2人産んで何とか育ててます!
キャパオーバーにはなりやすいですが、何とかなるもんです✨
産まれたら何とかするしかないから、どうにかなるもんだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊2人も子育てされてるのすごいです💕何とかなるんですね!私も何とかできたらいいな〜✨

    • 12月13日
はじめてのママり🔰

PTSD 不眠症 適応障害です
めっちゃ不安になること多いですけどもう我が子可愛すぎて正直どうにかなります🥹
私も絶対無理だ〜〜と思ってたけ
ど寝れない!辛い!生きずらい!など考える余裕ないぐらい大変だし、可愛いし楽しいし、、、で割とポジティブに物事考えられるようになりました👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    たくさん抱えておられますね🥲でも、可愛いと頑張れそうですね❣️人間て変われるもんなのですね😌私もポジティブになれたらいいな☺️

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

HSPです🥲

私も不安障害があり、体力もなくフルで働きながら子育てなんてできません…。その他の持病もあります泣

扶養内で働きたいですが、世の中的には扶養は無くしたい感じですよね…。

うちは2人欲しかったですが、経済的なこと、今後私も働かなければいけない(3号廃止など)状況になるので諦めました。明らかに私の負担だけが増えるからです…
旦那は夜勤、土日祝も仕事、実家は遠方です🥲

本当に世の中が私にとっては良くない方向に進んでいて不安です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💓
    フルで働くなんて大変すぎますよね!持病があると、本当にできること限られてくるし辛いですよね🥹

    扶養内無くすの本当やめてほしいです。先送りにはされたようですが、油断禁物ですよね😓

    こうして少子化になってくのか…残念だなぁと思います🌀もっと、日本人が産みたいと思えるような政策して欲しいですね!
    旦那さん、大変ですね💦かなりの激務ですね😟
    ちなみに、お子さんもHSPですか?

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供はまだわからないですが、
    神経質なところはあるかなと思います😅

    でも、旦那に似ている部分もあるのでもしHSPだとしても私よりはマシな感じかなと思ってます笑

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😊私も心配していましたが、子どもには、いい感じにマイルドになって欲しいです❣️ありがとうございます!

    • 12月14日