※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事を辞めたいが言い出せず、子どもの学童と保育園の関係で出勤が難しくなっています。人手不足で辞めるのが難しいと言われる中、どうすれば良いか悩んでいます。

仕事辞めたいですが言えません…


4月から上の子が小学生になります。
仕事は日曜日が定休日で他はシフト制で
週休2日になるように組まれています。

今は2人とも保育園に預けて土曜日も仕事してますが
4月からは上の子が学童、下の子は保育園です。
学童は土曜日だけ別な場所で集まるとのことで、
保育園から職場と反対の方向に10分ちょっと。

今より20分は早く家を出ないと間に合わないのと
2箇所を経由するので出勤時間に間に合わなさそう
という理由で土曜日を休みにできないか相談しました。

すると、、人がいないからできませんと。
朝遅刻してもいい(遅刻は見逃してくれる)と
言われているのですが、気持ち的に無理です。
今7時に家を出る日々なのですがそれでも
十分私にとってはきついのです。
子供たちももちろんきついはずです。

これ以上求められても応えられないのですが、
こんな理由で辞めたいと言ってもいいのでしょうか。
慢性的な人手不足の中ずっと頑張ってきたので
もう疲れ切っています。
人手不足なので辞めるのも無理と言われると思いますが。

同じような方いませんかね……

コメント

mi

就学って親も子もガラッと環境が変わるので、仕事を辞める理由としては十分だと思います。

私も学童の問題で、土曜日働けなくなる。延長が平日も17時から。長期休み中はさらに上乗せ。
上司から「土曜日出られないなら辞めてもらう」的なことも脅すように何度か言われて、もういいかなと思って来月辞めます。

ただでさえ人がいない中辞めますが、もう頑張らなくてもいいかなと思って。

ちなみに学童によると思いますが、うちの学童は4/1まで、就労先が決まり次第就労証明書を持ってきてくださいと言われました。
※入所審査は11月時点のものを参考
保育園は3ヶ月以内ですかね?役所の規定によると思います。


つまりは動き出すなら今がベストかなと思います✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨土曜日出られないなら辞めてって、私も言われたいです…。本当にずーっと人手不足の職場なので仕方ないのはわかるんですけど、こちらとしてもどうしようもないので仕方ないですよね🥲

    • 12月12日