
ワーママの方にお聞きしたいのですが、0歳から保育園に通い、途中で幼稚園に変更した理由は何でしょうか。また、働くママは延長保育を利用するのでしょうか。幼稚園の延長保育の利用者はどのくらいでしょうか。
ワーママさんに質問です🙋🏻
0歳から保育園通っていたけど途中から幼稚園に変えた方の理由をお聞かせください☺️
私自身悩んでおります🥹
幼稚園についてあまり詳しくないのですが
働いているママさんは延長保育的なものを利用するのでしょうか?🫡
また延長保育の利用者人数は幼稚園ってどんな感時なのでしょうか?🙇🏻♂️💦
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園から幼稚園に転園しました🙌
それぞれ幼稚園に延長保育的なのがあると思います!
ですが、たまに延長保育を一切やっていない幼稚園もあるので確認するといいと思います😊
子どもが通っている園では、
1/3くらいの子が預かりにいます。
ご参考までに🤗

ママリ
はい、私です!!
延長保育は1/3くらいですね。寂しがるかなと思いましたが、保育園で長時間預かりに慣れてるからか、本人楽しそうに遊んでます。
幼稚園だけの子はお弁当持参で、預かりの子は給食出してもらえるのですが、本人が希望するので、お弁当作りを頑張っております( •̤ᴗ•̤ )

みんてぃ
姉妹共に小規模保育園なので、年少で転園が必要で、幼稚園にしました😀
次女が入れた保育園の系列の幼稚園があり、働いてる親にも配慮があって通いやすかったことと、幼稚園の園長先生の教育方針や人柄が素敵だったのが決め手です!ここの幼稚園がなければ、他の幼稚園ではなく、保育園に入れてたと思います。
今は仕事を減らしたので普通のバスで帰ってきてますが、夏までは延長保育使ってましたよ🙆♀️
-
みんてぃ
利用者は四分の1くらいかな?午前保育の日など、その日によっては多いです!
- 12月12日

はじめてのママリ
まとめてになりますが詳しくありがとうございます😊
参考になりました✨
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😊!