![みーとる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みーとる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーとる
補足です💦
パンとうどんは食べてくれます(´∀`;)
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
保健センターでは9ヶ月半〜10ヶ月の間には3回食にするように言われました。
ママ友は9ヶ月半までには3回食にするように言われました。
私自身は上の子の時に10ヶ月には必ず3回にするように。と言われてました。
なので、少量でも3回にされた方が良いのではないかな?と思います。
暑くなってきたから食欲が落ちたとかですかね…(^^;
食欲のムラが出て来る時期も何度かあるので、今はダメな時か…と諦めてます。
1週間とかトータルで食べてれば問題ないと栄養士さんには言われました。
食べれなくてもお膳を整えることが大切だと言われて、うちは一応用意はして、どうしても無理な時は諦めて終了してます。
-
みーとる
なるほど!ありがとうございます!
そしたら明日から三回食にしてみようかなと思います(´∀`
まだなかなか好きなもの嫌いなものも日替わりでよくわからないので
レシピに迷走してしまいます💦
やっぱりたべなくなる時期とかもあるんですねヽ( ;´Д`)ノ- 5月5日
-
ひーこ1011
うちは1歳頃、大好きだったうどんやパンをパタリと食べなくなった時期がありました。
主食の食べムラが酷く、今日はパンしかダメ。うどんしかダメとかそんな感じで数日おきにブームが変わり、全然食べなくなりました(^^;
ご飯も白米はダメで、丼系やあんかけカレーなどしか食べてくれませんでした(^^;
その後は野菜のブームに変わり、今はしめじとなめこしか食べません(ー''`ー;)
肉類も最近やっとハンバーグやつくねを食べられるようになったけどその他の肉は一切食べず。魚も少しでも硬いと食べません(´・ω・)
とにかく気分次第って感じで、バカみたいに食べる日があったり全然食べない日があったり…
好きなものだからって作っても嫌がって食べないときもあるし…
それでも白ご飯も食べられるようになったし、少しは変わってきてるかな…と思います。
気分だけど(ー''`ー;)
下の子も最初は調子良かったのに6ヶ月から最近まで急に食べなくなり、毎回ギャン泣きで半分以上残してました(^^;
最近やっと全て完食してくれるようになってきました。それでも日によってはブーブー吹き出して食べてくれないときもあります(^^;- 5月6日
-
みーとる
ご丁寧にありがとうございます!!!!
なるほどなるほど
かなりムラがあってもみんな同じような道を通ってるんですね笑
たしかによく食べる時と食べない時のムラがすごいです💦
まぁ気長に新しい味付けとか試行錯誤しながらがんばります!\(*´▽`*)/- 5月7日
-
ひーこ1011
栄養士さんからは、1週間のトータルで食べてれば大丈夫と言われました(◍•ᴗ•◍)
離乳食で食べれてたものはそのうちちゃんと食べるようになるから大丈夫とも言われてます。
それを信じて今は見守ってるとこです(^^;- 5月7日
コメント