※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で荷物の入れ間違えが週1って多いのでしょうか?玄関で荷物と子どもを預ける園なので親はチェックできません。

保育園で荷物の入れ間違えが週1って多いのでしょうか?
玄関で荷物と子どもを預ける園なので親はチェックできません。

コメント

はじめてのママリ

多いかなーと、、新学期ならまだしもこの時期に週一って新人さん⁉️って思ってしまいます。

保育士してますが入れ間違えは本当に仕方ないし、気をつけようと思ってても無意識でやってるからありガチ…とはいえ週一でやらかしてたらさすがに怒られます🙃😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    9月はクラス2名→12月6名なのでバタバタなのかなあと思います💦
    最近同じ子のガーゼがよく混入してるので、間違えやすいのかなあとは思ってるのですが多いんですね😂

    • 12月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    さすがに気をつけなきゃ!って意識はしないとですよね🥲人間だから間違うにしろ!

    • 12月12日
みみみ

同じく玄関で荷物と子供を
預ける所でしたが入れ間違えは
ほぼ無かったと記憶してます☺︎︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼなかったんですね!
    名前の付け方って細かいルール等ありましたか?

    • 12月12日
  • みみみ

    みみみ

    特に細かくはなかったと思います🤔
    見えやすいとこにーとかは
    ありましたが3歳位になると
    自分の事は自分でやるし
    自分の物がどれかもわかるので
    子供が自分でやるように
    なってからは新しい持ち物
    名前つけ忘れたまま
    持たせたりもしてました😂

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

多いですね。
年齢にもよりますが自分で入れたりする1.2歳児は入れ間違い結構あります💦
保育士が見てないところで子供が入れたりもしますしそれ以外にもなんでも自分でやらせる時期なので間違えたりはしてます。
それでも保育士が普通は最後に確認するんですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    0歳児クラスなので保育士さんが入れてるのかなあと思ってます💦
    最後に確認せずバタバタなんですかねえ😂

    • 12月12日
ミッフィ

めちゃくちゃ多いと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多いんですね💦ありがとうございます!

    • 12月12日