
コメント

はじめてのママリ🔰
急を要する症状でないなら、相談済みのことをわざわざまた聞きに行くのはお子さんにとっても病院にとっても負担でしかないと思います😂
定期通院されていて、義理の親御さんがどうしてもというのであれば次の受診のときに同席してもらうのではダメなんでしょうか…?

ままり
実母ならまだしも義母なら嫌です🤢
そして子どもが小さいなら分かりますが、小2のお子さんも「なんでばーばも来るの?」って感じですよね💦私なら子どもが義母が同席するのを嫌がってる、と理由にして断ります(笑)
-
ちー
ありがとうございます。
そうなんですよ!!2人で行けるし、やっぱりこういうことが気になるからもう一度聞いてみたら?とかで終わりにしてくれればいいのに。
一緒になんて嫌ですよね!- 12月12日

はじめてのママリ🔰
この時期の医療機関ですし、必要最低限の付き添いで受診するのが望ましいと思います。
私ならですが、、、
「聞きたいことあるなら私に言っといて下さい。インフルエンザも流行ってきているので少人数で行くべきですし、2人で行ってきますね😊」
とはっきり言って終わります(笑)
うちの義母も上の子が初孫だったので、はじめは少し干渉気味でした💦
その度に私が👆みたいにバッサリと対応していたので、諦めたみたいで😅
今は良い距離感で接してくれています😆
ちー
ありがとうございます。
今回は発熱があったからついでにって事で言われました。
説明不足ですみません。
ついでにでも一度私が先生に相談しているし、子供の親は私なのにって思いが出てしまいました。
はじめてのママリ🔰
そういうことだったんですね😂
お子さん熱あるのについてきてわざわざまた聞くってダルいですね…😇
小学2年生なら大人の話もかなり理解してるでしょうし、熱でつらいのになんでそれ今聞く?って思っちゃいますよね…。
義理の親御さんが聞いても先生の返答は変わらないと思うので、どーしてもそれ以外に聞きたいことがあるなら代わりに聞いときます!であしらって良いと思います😇