※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダッフィー
お仕事

ベビーヨガの資格を持っている方に質問です。子どもと一緒に仕事できる価値はありますか?初心者にも後々役立つ資格なのか教えてください。

カテ違いだったらすみません


ベビーヨガの資格もっていらっしゃる方
いてますか?
持ってる方に質問したいです!!


持っていて使えるものですか?

子どもと一緒に仕事ができるならそれに
越したことはないので取ろうか迷い中ですが
初心者がとって後々使える資格なのかどうか
気になりました色々と教えてください( ノД`)

コメント

まめもも

資格は持っていませんが、現在勉強中です^ ^
もともとフリーランスでフィットネスインストラクター(エアロビクスとヨガ)を教えていて、一度は引退したのですが、産後興味が出て勉強中です!
実際資格が絶対必要な業界ではなく、勉強して自分で納得がいったら教室を持ったりする世界です。
だから、私は資格を取るがメインではなく、教えられる知識を身につける為に、通信で勉強してますよー^ - ^
子どもと一緒に仕事、理想ですよね!
ご参考になれば。。。

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ありがとうございます😭💗🙏

    絶対な資格ではないのですね😭😭
    もし、もっていたりしていざ
    教室ひらく!ってなったときにやっぱり
    場所の確保とかって難しいですかね( p_q)?


    通信で期間は
    どれくらいかかりますか( p_q)?

    • 5月6日
  • まめもも

    まめもも

    以前、地域の公民館みたいな場所で、自分で主催してヨガ教室を2年ほどやっていました。
    場所取りは地域によるかとは思いますが、私の住んでいる町は田舎なので(笑)すんなり取れましたよー^ - ^
    多分ですが、住んでいる市町村だったら有料ではありますが公民館とか取れると思います。
    場所の確保より、どちらかと言うとお客様集めの方が大変でした(・_・;ホームページ開設、ブログ、張り紙、色々しました(笑)
    あとはベビーヨガで開催できる場所で想像できるのは子育て支援センターとか?ですかね^_^;

    私がやっている通信は、確か1年の期限だったと思います。(そろそろ期限切れがせまっていて焦ってます(^◇^;))

    • 5月6日