
子供がりんご病にかかり、妊娠中の私も感染の可能性があります。妊婦検診で相談すべきでしょうか。検査は可能でしょうか。
子供がりんご病にかかりました。
12月2日ごろに発疹が出ていて翌日病院受診したところりんご病と診断されました。
現在妊娠しているのですが、昨日の夜に熱が出ました。
発疹が出る前に感染力が強く、潜伏期間が10日〜14日ほどということで
おそらくりんご病だと思います、、
本日、妊婦検診があるので相談しようと思いますが
なにか検査して分かるものでしょうか?
以前りんご病診断してくれた小児科の先生に相談した際には
症状が出たら産院に相談したらいいと思うと言われ
検査など出来ることはないと思うけど。と言われています。
9〜16週あたりの感染が危ないと聞いていたので、
大丈夫か心配です🥲
- はじめてのままり(妊娠35週目, 1歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
心配ですね
血液検査でわかります。
他の妊婦さんへの感染拡大を防ぐため、配慮されると思うのでまずは産院に電話してください🙇♀️
お大事にしてください

ママり
妊娠している時ではないですがりんご病罹ったことがあります。
症状を伝えて、恐らくりんご病でしょうと言われました。
心配ですね💦
赤ちゃんになにもありませんように😭
まず産院に行く前に電話で相談されてみてください!
解熱していて赤い発疹が出ている状態ならもう感染力はないと思いますが、仰っているように検査できることももうないと思います😣
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます😊
家族にりんご病にかかっていたら、現状の症状でもりんご病と診断されそうですよね。
解熱したばかりで発疹などは出ていないので、とりあえず近くの内科を受診しようと思います!- 12月12日

はじめてじゃないママリ🍂
その後どうでしたか?
私も同じく、長女のほっぺが真っ赤で昨日受診したらりんご病で、私も昨日から感冒症状があり色々調べたら怖くて震えています…😱
とりあえず胎動は元気なのですが😢
明日の朝イチ、妊婦検診(しかもスクリーニング)の予約だったのですが、行かないでとりあえず電話した方がいいのですかね…怖すぎる😭😭
-
はじめてのままり
心配ですね😭😭
りんご病は早産などに影響すると言われてるので、検索魔になってしまいます🥲
まだ、発疹などは出ていないので断定はできないが、近くにりんご病にかかっている人がいて前にかかったことがなければ、
おそらくりんご病だろうとのことでした。
なので検診は1週間後にずらしてもらい、様子見で何か心配があれば連絡してきてくださいとのことでした!
NICUもあところでコロナなどの感染症に大変気を使っている病院なので、診察を先延ばしにするのは仕方ないと思っています。
もしかしたらクリニックなどでは一緒に診てもらって、風邪のお薬出してもらえるかもしれませんが行く前に連絡は一本必要かと思います😂- 12月13日
-
はじめてじゃないママリ🍂
ありがとうございます、私も行く前に病院に連絡したら、やっぱり検診は1週間先延ばしになり、近くの内科を受診することになりました😭
同じくNICUある総合病院で…今来て赤ちゃん見ても、特にできることはないと言われました😭
とりあえず内科受診してりんご病の検査できるといいなと思いますが、心配すぎます😭😭
早産も怖いし、このせいで胎児浮腫?とか障害残ったらどうしようって…😢
はぁ〜〜😭- 12月13日
はじめてのままり
コメントありがとうございます😊
血液検査で分かるのですね!
とりあえず近くの内科を受診するようにとのことでした。
りんご病でないといいですが…