※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
お仕事

感染症時に仕事を休むかどうかで悩んでいます。義理の妹は仕事を休まず、母親に子供を見てもらっていますが、私は自分で看病しています。皆さんはどのように対応していますか。

感染症時のことについて、、
モヤモヤしたので教えてください。

わたしはフルタイムで仕事をしています。
義理の妹は週3の半日勤務です。

義理の妹のところの子供がインフルエンザになったそうですが、、
仕事が休めない?とかで義理のお母さんを呼んで、
子供を見てもらっているようです。

うちも今熱を出して3日休んでいますが、、
わたしは自分のお母さんや他の人にうつしたら大変と思い、
仕事を休んで自分で看病しています。

普通仕事を休めないからと親に頼んで出勤するのですか?
わたしが間違ってるのかなとモヤモヤしてます。

みなさんはどちら派ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の親で普段から交流があれば、仕事の都合次第(義妹さんみたいに半日だけ)ではお願いする事もあるかもしれません。
もちろん母に相談した上ですが。
でも基本的に自分でみますね。
うちの親、義両親は基本的に何でも相談してねーってタイプなので頼めばOKしてくれそうな感じです。

co

私だったら仕事休みたいので自分で診ます!
ただ。どうしても休めない日とか連続で休むとかなったや親に協力してもらいます。

みー

受診当日はなるべく私が行く(休む)ようにしてます。

インフルエンザならほぼ1週間は勤務できないでしょうから、、うちならコロナでなければ誰かにお願いして出勤してほしいと上司から依頼されます。
その時は夫と祖父母と話して誰が休むか決めます。

その職場環境にもよると思います。

誰も好きで子供預けて出勤してるわけでは無いので、そこは分かってあげて欲しいです。
休めるなら休みますが、毎回だと年休無くなって休めなくなります。