
年中の娘が落ち着きがなく、幼稚園では問題行動がないのに家では動きが鈍いのは普通でしょうか。
年中さんの女児の多動やADHDってどんな感じですか?
娘が、少し落ち着きがないように思います。
スーパーなど暴走したり、いなくなったりは生まれてから一度もないのですが、(手を繋がなくても後ろをついてくる感じです)
新しい公園などいくとわーッといなくなります。
ただ私をチラチラ存在を確認しながらですが。
家でも落ち着きがなく、パズルやお絵描きなど20から30分ぐらい座ったりもできますが、基本的にはコロコロ遊びをかえています。幼稚園の用意もおそく、
着替えて!を三回ぐらい言わないと動きません。
こんなものですか?
幼稚園ではテキパキ集団行動もよく聞きお友達に教えるほどしっかりしていると言われています。
一度園にも相談したことありますが、
真面目で、賢くて、優しい子。問題行動など起こしたことないとのことでした。
娘の園は割と厳しく、お勉強系のマンモス幼稚園で
年長で九九とかしちゃうくらいお勉強で厳しいので、
そこでこなせてるから心配いらないのか?
と思いながらも家とのギャップに本当にうちの子?となります。
こんなものでしょうか?
- ママリ(1歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)

hari
すごく立派な娘さんだと思いますよ!
うちは3回言ったくらいじゃ着替えないし、パズルやお絵描きも1人じゃしないでママとやる〜、スーパーでは楽しくなって大声出すし、色々こだわって頑固でめんどくさいおこりんぼの泣き虫で🤣
3歳くらいのころに発達疑って検査したら年相応の普通です。って言われて撃沈しました笑
よそでちゃんとできる子は大丈夫です!笑

SA
程度にもよりますが、
文章だけだとあまり心配いらなそうな気もしますが☺️
幼稚園でしっかりしているなら大丈夫ですよ!
多動傾向だと集団行動本当に出来ないです‥
みんな園と家だと別人と聞きます(笑)

ママリ
問題なく見えます。
娘は未診断ですがたぶん特性あるだろうなってタイプです。
挙げられていた項目においては、全てにおいて更に強い傾向でした。
学力で発達障害はフィルタできませんが、そこを差し引いてもどこに問題があるかわからないです😵
コメント