
コメント

退会ユーザー
電気ポットで沸かしっぱなしにしてます!

はじめてのママリ🔰
家ではウォーターサーバーですが、実家とかで無い時は鍋で沸かしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ウォーターサーバー羨ましいです☺️
- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
乗り換えで安くて😂
保育園で働いてますが園では電気ポットです!
水入れたら沸騰させてくれて保温してくれます!- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
確かに園でも使いますよね!教えて頂きありがとうございます🥹💕
- 12月11日

めめ
電気ポットで沸かして70度に保温しています!
私も昔ここで同じ質問をしたらウォーターサーバー以外考えられない!ってお答えが多くて戸惑いましたが、ポットでも全然いけてます😳
-
はじめてのママリ🔰
完ミの方のウォーターサーバー率すごいですよね😂
ポット便利そうですね!🥹- 12月11日

ママリ
上の子も下の子も電気ポットで沸かして、90度に保温してました!
(70度だと粉ミルクが溶けきってないことがあったので)
ケトルだと毎回沸かさなきゃいけないですが、電気ポットは沸かす手間が省けます😌
ただ電気ポットも一度沸騰させるだけなので、カルキ問題はケトルと同じだと思います😅
ちなみに上の子の産院はケトル使用してましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ケトルも地味に沸くまで時間かかりますもんね💦
上の子の産院母乳推奨の病院だったのでミルクの時どうしてたのか分からず😂教えて頂きありがとうございます!- 12月11日

あおちゃん
カルキではなく、おそらく発がん性物質が増えるってやつだと思います💡
10分以上の加熱で減少するようです。あとは浄水器で取り除けるものもあるので、うちは浄水器の水をケトルで沸騰させて使ってました!
気になるようなら鍋でしっかり沸騰したものを魔法瓶か電気ポットで保温するのがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
浄水器はついてるので浄水器で沸かせば問題なさそうですね😳💕教えて頂きありがとうございます!😭✨
- 12月11日
はじめてのママリ🔰
電気ポット家で使ったことがなくて初心者なんですが、水を入れると沸騰までしてくれるんでしょうか?それとも沸騰したお湯を入れたら保温しておいてくれるって感じですか?😳
退会ユーザー
お水入れたら沸騰までして、
設定温度に保ってくれます(うちは90度)
浄水器のお水を入れてます💡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!2人目は電気ポットに決めました!😊