
コメント

退会ユーザー
①問題ないと思います。帰省先で寝れるか寝られないかは別問題ですよね。
間に合うかはその子次第。もう1歳2ヶ月なら時間かかることは想定した方が、、、
②可能ですが、そこはまだあげたいかどうか次第じゃないでしょうか?
退会ユーザー
①問題ないと思います。帰省先で寝れるか寝られないかは別問題ですよね。
間に合うかはその子次第。もう1歳2ヶ月なら時間かかることは想定した方が、、、
②可能ですが、そこはまだあげたいかどうか次第じゃないでしょうか?
「夜泣き」に関する質問
つわり無理すぎて、おかあさんといっしょがほんと助かる… 最近テレビ見せすぎててやばい… そして、もうつらい、早く寝てほしい… だけど、慣らし保育の洗礼で風邪もらったみたい 鼻水たらして呼吸苦しそう… これ、よ、…
2人目出産に伴い、姉に上の子を預ける予定なのですが(1日または半日のみ)上の子が夜泣きをする子で姉は幼児が2人いてただでさえ大変なので、お礼のお金を包もうと思うのですが、1万じゃ少ないですかね?😭
【自宅保育、在宅勤務に関して】 もうすぐ生後5ヶ月になる息子を育てています。 最近まとまって寝てくれるようになり、 夜22時から2時間ほど在宅勤務を考えているのですが、 旦那からは(私の)体力的に厳しいのでは?と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
今より2歳とかもっと言葉を理解してからの方が辞めやすいんですかね、、
退会ユーザー
早い方が楽だと思います笑