※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na__na
ココロ・悩み

弟の婚約相手の親から結婚式の費用や結納金を求められ、さらに家を彼女の実家の隣に建てたいと言われています。苗字も彼女の方にしたいとのことですが、弟がうちの親に挨拶もしていないのにこの状況に不安を感じています。これは一般的なことなのでしょうか。

弟の婚約話について少し気になるところがいくつかあります。
相手の親から結婚式の費用はこちらの親が負担して欲しい。
結納金も用意して欲しい。
だけど家は彼女の実家の隣に建てるとのことです。
苗字も彼女の方にしたい?と言っていました。
うちの親に挨拶もまともにきてないのに弟に言いたい放題でこの子と結婚して大丈夫なのか?と姉的に心配です。
こんなものなのでしょうか?

コメント

おブス😁

いやー、結婚後たぶん弟さんが苦労すると思います!
でも、本人は気付かないと思いますけどねー💦
結婚式の費用負担するなら、結納金はなし、でいいと思いますけどね🤔

  • na__na

    na__na

    しっかり尻にひかれてるようです笑
    しかもうち片親なんです尚更心配で😢

    • 12月11日
はるママ

結婚式代は親が出す物ではないですよね。
相手の親だいぶ欲深そうですね。
危ない気がします…

  • na__na

    na__na

    ちょっとすごいですよね😢
    うちが片親なので尚更心配で💦

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

うちは同居希望なので、義両親とお隣同士って事ですね😆
息子しか頼れないと思ってたので、お嫁さんまで一緒に住んでもらえると思うと心強いです!
あっ、建てるお家には娘夫婦も遊びに来るので客間もお願いします。

というのは、だめですかね?

  • na__na

    na__na

    弟から見て義両親と隣ですかね!

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう、実母様が同居です。
    そして、お隣に嫁の実家。ご近所✨

    片親で頑張ってきたんです。
    結婚式も結納品も出してお嫁さんもてなしました。

    あとは、嫁に尽くしてもらいましょ🤩

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

彼女の苗字にするのに結納金用意しなきゃいけないんですか😅

はじめてのママリ🔰

婿に来いってことですか?
それなら結納するのはあっちですよ😅
結婚式も親が出すなら普通折半ですね。
それ、結婚詐欺じゃないですか?今のうちにやめたほうが
いいと思います😓