※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に入れるタイミングについて悩んでいます。0歳から入れないと近くの保育園は難しいですが、3歳まで待つと就労証明書が必要です。皆さんはどうされますか。

2人目の保育園に入れるタイミングですが、もし今後保育園に入れるなら0歳から入れないと絶対に家の近くの保育園はどこも無理!ってくらい倍率高いです😭だからと言って3歳まで待つのも上の子保育園なので就労証明書無いとだし、皆さんならこの場合0歳から入れますか?😭
育休とかなく、今は疾病で週2回の在宅の仕事で預けてます!
けど子供家にいたらできない仕事なので、疾病で保育園0歳から入れたとしても収入全く0になるのも怖くて😭

コメント

ルーパンママ

私なら迷わず0歳から入れます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が0歳から入れて可哀想とか言ってきて、何も調べてないし仕組みも全く分かってないし行動しないんですが
    めっちゃムカついてしまって😂
    1人目の時1歳児クラスから入れたんですがもうコロナ明けということもありランク外でしたが奇跡的に入れました、、、0歳じゃ無いと無理だと思います、、、
    やっぱ入れても良いですよね😭

    • 12月11日
ママ🔰

0歳からですね!
でも保育園は週5も預ける必要ないので、
仕事の時、
上の子の体調不良、
上の子との時間(園によりますが)確保の為と思えば入れるうちに入れてた方が絶対‼️と思ってます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよねもう0歳から入れないと入れないなら入れるしかないですよね😭近くの幼稚園に2歳児クラスありますがそこも入れるか確証は無いですし大嫌いなお弁当ありますし😂

    • 12月12日
ままり

激戦区なので
うちも周りもみなさん
0歳から入れてます〜!

かわいそうなら、
そう思うパパが育休取れば?
ってかんじですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね😭
    毎日預ける必要ないし、上の子と同じ保育園入れそうなのでありですね!

    1歳児とまいにち一緒のわたしの方が可哀想だわ!って言い返してしまいましたが、母親だもん当たり前ですよね😂
    本当育休とってみてって感じですね😂

    • 12月12日
  • ままり

    ままり

    いやー1歳児と毎日いっしょなのはほんときついですよね😅

    可愛いんですよ、可愛いし世界一大切な宝物ですけど、ですけど‥😅

    旦那は基本お母さん神話で、お母さんなんだから当たり前と思ってますが、当たり前と思って欲しくないですよね!

    たぶん逆ならパパはもっと早々にギブアップしてると確信してます😂

    • 12月12日